日帰り安近短 鉄道独り旅 一覧 | ||||||||||||
前の一覧に戻る 戻る 次の一覧に進む | ||||||||||||
月 日 | タイトル | 旅 の 目 的 | 主な使用きっぷ | 備 考 | 切符 | 写真 | ||||||
2002年(平成14年) | ||||||||||||
1.12〜14 | 五能線、お台場、河口湖 | 1.五能線「リゾートしらかみ」 2.お台場逍遥 3.山梨県 富士吉田 |
三連休パス | |||||||||
1.27 | MoMA展、ビッグサイト | 1.上野の森美術館、有明ビッグサイト | 普通乗車券 | |||||||||
2. 9〜11 | 相模灘、日本海、東京湾 | 1.静岡県 伊豆高原 2.新潟県 マリンピア日本海 3.恵比寿、再びお台場 |
三連休パス | |||||||||
4. 7 | もちろん、餃子にしました | 1.「そうさく畑」東京13、宇都宮 | 普通乗車券 | |||||||||
5. 3 | そりゃあ、ふかひれラーメンでしょ | 1.宮城県 気仙沼 ぶらぶら | 南東北 ホリデー・パス |
|||||||||
5. 5 | A.リード音の輪コンサート | 1.有明ビッグサイト、文京シビックホール | 普通乗車券 | |||||||||
7.26〜28 | ぐるっと岩手、白馬のジャンプ場 | 1.岩手県 遠野、釜石、宮古、盛岡 2.長野県 白馬 3.渋谷「マグリッド」展 |
三連休パス | |||||||||
8.24〜25 | 暑さにいかれて、 きっぷなくしてしもお〜た |
1.幕張メッセ「大恐竜展」、恵比寿、横浜 2.栃木県 宇都宮、群馬県 高崎 富岡 3.中止(静岡県清水) |
三連休パス | |||||||||
10.13 | くり電、その他ちょこちょこ | 1.くりはら田園鉄道、利府、仙石線地下新線 | 南東北 ホリデー・パス |
|||||||||
11. 2〜4 | 北の水族館、南の水族館 | 1.永田町界隈、江ノ島水族館(旧) 2.大八回り、松本電鉄 3.十和田観光電鉄、浅虫水族館 |
三連休パス | |||||||||
12.21〜23 | 北の半島、南の半島 そして埼京線快速列車の旅 |
1.「きらきらみちのく」 三厩行き 2.静岡県 伊豆下田 3.川越、新宿、恵比寿、お台場 |
三連休パス | |||||||||
2003年(平成15年) | ||||||||||||
1.11〜13 | 首都圏周辺めぐり | 1.真岡鉄道SL、関東鉄道、渋谷 2.八高線、横浜線、横浜 3.いすみ鉄道、養老渓谷、小湊鉄道、新宿 |
三連休パス | |||||||||
3・ 1 | 世界らん展、鶴見線 | 1.東京ドーム、海芝浦、扇町 | 東日本パス | |||||||||
3.21〜23 | 新潟8の字まわり・奥多摩 | 1.都内あちこち 「そうさく畑」東京15 2.長岡、柏崎、新潟、新津、新発田、新潟 3.奥多摩、相模線 |
三連休パス | |||||||||
5. 4 | いわき市内めぐり | 1.市立美術館、化石石炭館 | 南東北 ホリデー・パス |
|||||||||
5.25 | 酒田市内めぐり | 1.市立美術館、土門拳記念館、本間旧宅 etc. | 南東北 ホリデー・パス |
|||||||||
6. 7〜8 | 清水・静岡・鶴見線 | 1.静岡県 清水港・県立美術館 2.「地下鉄博物館」、鶴見線大川支線 |
土日きっぷ | |||||||||
7.19〜21 | 只見に、竜飛に、ついでに上松 | 1.「風っこ只見」号 東京徘徊 2.青森県 竜飛崎の階段国道 3.長野県 寝覚ノ床、木曽福島 |
三連休パス | 日帰り目的地 極値更新 |
||||||||
8. 8〜10 | 台風と鬼ごっこ | 1.「リアスシーライナー」 仙台発八戸行 2.風雨の展覧会 3.秩父鉄道 |
三連休パス | |||||||||
宿泊 10.24〜26 |
ジブリにN響、飯山線、 富士山をかごめこごめ |
1.三鷹、等々力、ナイアガラ、N響定期公演 2.飯山線、水上 諏訪峡 3.「あずさ」から「あさぎり」まで新宿発新宿行 |
土・日きっぷ | |||||||||
11.22・24 | 房総鋸山、そうさく畑 | 1.鋸山、フェリー、横浜、渋谷 3.「そうさく畑」東京16 あちこちみちくさ |
三連休パス | |||||||||
2004年(平成16年) | ||||||||||||
1.25 | オペラシティ & 六本木ヒルズ | 2.東フィル演奏会、六本木ヒルズ展望台 | 土・日きっぷ | |||||||||
3.14 | 福島・仙台ぐるっとひとまわり | 1.飯坂線、フィンランド展覧会 | 小さな旅 ホリデー・パス (南東北エリア) |
|||||||||
3.27〜28 | 満開桜を謳歌するつもりが | 1.青梅、五日市線、親戚宅訪問 2.日フィル演奏会(赤坂) |
土・日きっぷ | |||||||||
4. 3〜 4 | あまりに「いろいろあった」2日間 | 1.静岡県 伊豆熱川 2.「そうさく畑」東京17 |
土・日きっぷ | |||||||||
5.29〜30 | マーラー交響曲第9番の追憶 | 1.長野県 海野宿 懐古園 軽井沢 2.都響演奏会(横浜) |
土・日きっぷ | |||||||||
宿泊 9.. 4〜 5 |
マーラー交響曲第8番の迫力 念願の通り抜け3路線 |
1.江ノ電、日フィル演奏会(横浜) 2.大糸線、北越急行線 |
土・日きっぷ | |||||||||
10. 9〜11 | 中止(台風22号上陸で大荒れ) | (岳南鉄道、花輪線、阿仁合) | ||||||||||
10.23 | (新潟県中越地震) | |||||||||||
11.13〜14 | 中止 | (富山) | ||||||||||
12.18〜19 | 岳南鉄道、三島、松代散策 | 1.岳南鉄道往復、三島散策、横浜徘徊 2.松代散歩、東京ぶらぶら |
土・日きっぷ | |||||||||
2005年(平成17年) | ||||||||||||
1. 8〜10 | 軽井沢と角館 マーラー交響曲第3番の風景 |
1.軽井沢追分宿、東フィル演奏会(文京) 2.北上線ほっとゆだ 3.角館から新宿へ |
三連休パス | |||||||||
3.19〜20 | ソースカツ丼 展覧会2つ マーラー交響曲第6番の熱演 |
1.長野県 駒ヶ根 2.ミュシャ展、大阪フィル演奏会(赤坂)他 |
土日きっぷ | 日帰り目的地 極値更新 |
||||||||
6.25〜26 | 小千谷詣で、展覧会と演奏会 | 1.新潟県 小千谷 弥彦線 2.ルーブル展、東フィル演奏会(渋谷) |
土日きっぷ | |||||||||
7.16〜18 | 神戸、青森そして浜松 | 1.群馬県 富広美術館、「セゴビアのお茶会」 2.青森も今日は暑かった 3.静岡県 浜松 楽器博物館 |
三連休パス | 日帰り目的地 極値更新 |
||||||||
8.27〜28 | 野尻湖の涼 館めぐり 展覧会三昧 |
1.都内の展覧会 はしご4つ 2.長野県 野尻湖周遊 |
土日きっぷ | |||||||||
10. 8〜10 | 1年前のリベンジなるか | 1.秋田県 花輪線、阿仁合 2.富山県 富山港線 3.東急世田谷線 |
三連休パス | |||||||||
11.12〜13 | ふくろだたき!? 「大地の歌」の困惑 |
1.水郡線、袋田の滝 2.流山電鉄、O.E.金沢演奏会(横浜) |
土日きっぷ | |||||||||
前の一覧に戻る 戻る 次の一覧に進む |