1年前のリベンジなるか |
|||
2005(平成17年).10. 8(土)〜10(月) |
1.秋田県 花輪線 阿仁合 2.富山県 富山港線 3.東急世田谷線 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(10月8日) 秋田 雨一時曇り | ||||
山形 | 7:15 | 3832M | 仙山線 | |
仙台 | 8:27 | |||
8:38 | はやて1号 | 東北新幹線 | ||
盛岡 | 9:22 | |||
9:48 | 1929D | IGR 花輪線 |
IGR移行後の盛岡〜好摩 花輪線の全区間 好摩〜大館が初乗り。 | |
大館 | 12:42 | 大館駅前をぶらぶら。鶏めしをいただく。 | ||
13:49 | 1654M | 奥羽本線 | ||
鷹巣 | 14:07 | |||
14:28 | 17D | 秋田内陸縦貫鉄道 | 秋田内陸縦貫鉄道の全区間が初乗り | |
米内沢 | 14:51 | ・浜辺の歌 音楽館 受付の女性から丁寧に解説をしていただいた。ついでにコーヒーも。 それから一週間くらい頭の中で「浜辺の歌」が鳴り響いていた。なかなかいいところ。 |
||
16:20 | 19D 217D |
|||
角館 | 18:31 | |||
18:50 | こまち28号 | 秋田新幹線 | ||
仙台 | 20:22 | |||
21:04 | 833M | 仙山線 | ||
山形 | 22:26 | |||
2日目(10月9日) 富山 曇り時々晴れ | ||||
天童 | 6:15 | つばさ102号 | 山形新幹線 | 18年ぶりの富山紀行 |
大宮 | 8:57 | |||
9:22 | とき311号 | 上越新幹線 | ||
越後湯沢 | 10:21 | |||
10:31 | はくたか6号 | 上越線・北越急行 信越本線 北陸本線 |
||
富山 | 12:27 | |||
13:00 | 1139D | 富山港線 | 富山港線の全区間が初乗り、乗り納め 「ちょっとそこまで」客、「チャリンコ」客で、列車はかなりの混雑。撮り鉄がやけに多い。 廃線になるわけでもあるまいしと思って、富山駅でチラシを見たら廃止すると書いてある。 別会社に譲渡されてトラムを走らせるらしい。 |
|
岩瀬浜 | 13:20 | |||
13:26 | 1140D | |||
富山 | 13:46 | |||
電鉄富山 | 14:07 | 625 | 富山地方鉄道 不二越上滝線 |
電鉄富山〜南富山が初乗り。 |
南富山 | 14:16 | |||
- | - | 富山地方鉄道 富山軌道線 |
南富山〜小泉町が初乗り。 | |
小泉町 | 14:30頃 | |||
徒歩 | ・富山県立美術館 ・富山市科学文化センター |
|||
(科学文化センター) | ||||
16:00頃 | - | ミュージアムバス | ||
(富山城) | - | |||
徒歩 | ・富山城 ・富山市役所展望台 |
|||
富山 | ||||
17:08 | はくたか19号 | 北陸本線 信越本線 北越急行・上越線 |
||
越後湯沢 | 19:01 | |||
19:11 | とき344号 | 上越新幹線 | 飛行機で大阪に飛び、金沢で一日をすごしたという千葉の男性と歓談。 大宮で降りて、エスカレーターに乗る瞬間、列車を見たら男性からアイコンタクトをいただいた。 一期一会。 |
|
大宮 | 20:02 | |||
21:02 | つばさ129号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 23:25 | |||
23:36 | 1453M | 奥羽本線 | ||
天童 | 23:54 | |||
2日目(10月10日) 東京 雨一時曇り | ||||
山形 | 7:11 | つばさ104号 | 山形新幹線 | |
東京 | 9:43 | |||
- | 不詳 | 山手線外回り | ||
渋谷 | - | |||
10:35? | - | 東京急行電鉄 田園都市線 |
||
三軒茶屋 | 10:39? | キャロットタワーの展望台 あたりをぶらぶら。 | ||
11:30 | 不詳 | 東京急行電鉄 世田谷線 |
||
下高井戸 | 11:47 | 世田谷線の全区間が初乗り。 昨日、富山市の路面電車を見て、無性に世田谷線に乗りたくなった。 | ||
11:59 | 不詳 | 京王電鉄 京王線 |
||
新宿 | 12:08 | |||
12:17 | 1221G | 山手線外回り | ||
池袋 | 12:26 | |||
12:29 | 快速 1185F |
埼京線 | 最近出来たばっかりの埼京線と山手貨物線の立体交差を通ってみたくて、ちょっと道草。 | |
赤羽 | 12:37 | |||
12:37 | 1204K | |||
池袋 | 12:46 | |||
13:05頃 | 不詳 | 山手線外回り | セゾン美術館跡の書店で「ぴあ」を立ち読み。展覧会情報、大丸ミュージアムを目指す。 | |
東京 | 13:30頃 | ・八重洲地下街の古奈屋で昼食、うどんでなくパンorライス、スープカレーに別添えの具。 ・大丸ミュージアム「キリコ」展 |
||
15:30頃 | 不詳 | 山手線内回り | ||
秋葉原 | - | |||
- | 不詳 | 東京メトロ 日比谷線 |
||
神谷町 | 16:00頃 | 愛宕山に登る。 ・NHK放送博物館 閉館5分前で駆け足。 チーズのお店「フェルミエ」を探すが一回素通り、今日は休みだった。 |
||
16:45頃 | 不詳 | |||
霞ヶ関 | - | |||
- | 不詳 | 東京メトロ 丸ノ内線 |
||
御茶ノ水 | 17:00頃 | 三省堂書店にて地図を物色。オーストリア1/50,000官製地図2枚 フランス1/100,000 2枚 国土地理院 1/50,000 6枚(会津)購入 |
||
18:20頃 | 不詳 | 中央線快速 | ||
東京 | 18:25頃 | 大丸デパート ブルーチーズ3種を購入。 | ||
20:36 | つばさ129号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 23:25 | |||
昨年10月の連休、荒天で予定を中止せざるを得なかったので、「今回は」と期待していたのだが・・ 結局、雨降りの日が多かった。花輪線から岩手山を見たかったんだけど・・ |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |