駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(7月26日) 盛岡 曇り  宮古 薄曇り一時晴れ 
山形 5:49 快速
仙山2号
仙山線  
仙台 6:50
7:00 Max
やまびこ63号
東北新幹線    
盛岡 8:18
8:47 急行
陸中1号
東北本線
釜石線
花巻〜遠野〜釜石(釜石線の全区間)が初乗り。
遠野 10:12 ・遠野市立博物館
「明がらす」をお土産に買う。
11:41 1637D 釜石線
釜石 12:37 釜石シープラザのレストランで、うにチャーハンをいただく。
13:15 山田線
宮古 14:36 宮古駅前をちょっとぶらぶら
15:43 643D
盛岡 17:52 山田線の全区間が初乗り。
18:47 こまち74号 東北新幹線  
仙台 19:37
20:39 快速
仙山23号
仙山線
山形 21:40   
2日目(7月27日) 長野 薄曇り  松本 晴れのち一時薄曇
山形 6:25 つばさ114号 山形新幹線  
 
大宮 8:58
9:07 あさま503号 長野新幹線   
長野 10:20
10:35 640M 信越本線    
篠ノ井 10:47
11:00 (ワイドビュー)
しなの10号
篠ノ井線   
松本 11:41
12:34 スーパーあずさ
5号
大糸線 松本〜白馬が初乗り。 
白馬 13:33
白馬駅前 - - アルピコバス? 白馬駅前〜ジャンプ競技場が初乗り。
ジャンプ競技場 - ・白馬ジャンプ競技場 リフトでてっぺんまで登ってみた。
- -
白馬駅前 -  
白馬 15:04 スーパーあずさ
10号
大糸線
中央本線
  
新宿 18:34
- 不詳 山手線外回り   
上野 -
20:39 つばさ145号 山形新幹線   
山形 23:17
3日目(7月28日) 東京 曇り
山形 7:08 つばさ116号 山形新幹線  
東京 9:40
- 不詳 山手線 or
京浜東北線
ネガに尾久客車区の写真が一枚だけ入っている。
だからこうしたとは思うのだが、われながらかなり眉唾。  
上野 -
- 不詳 東北本線
(尾久) -
- 不詳 東北本線
上野or赤羽 -
- 不詳 山手線or
埼京線
渋谷 - ・Bunkamuraザ・ミュージアム 「不思議空間へ マグリット展」
14:20頃
不詳 - 不詳 不詳 推定行程; 渋谷(山手線内回り)品川(横須賀線・総武線快速)船橋(総武線各駅停車)西船橋-
(営団東西線)葛西
-
葛西 ・地下鉄博物館 今月から来年5月まで改装中。「なんじゃそりゃあああ・・・」
 門前払い。
不詳 - 不詳 不詳 推定行程; 葛西(営団東西線)西船橋(総武線各駅停車)船橋(総武線快速・横須賀線)横浜-
(根岸線)関内
-
関内 - ・横濱カレーミュージアム
- 不詳 根岸線
桜木町 - みなとみらい地区の夜景の写真を撮影。
- 不詳
横浜 -  
- 不詳 東海道本線
東京 -  
20:28 つばさ145号 山形新幹線  
山形 23:17

 7月28日の行程は、手帳に「渋谷 マグリッド展、地下鉄博物館改修中、横浜カレー博物館」とだけ記されていて、
移動経過については見事なくらい、というか惨めなくらい、記憶が飛んで撥ねています。


次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
ぐるっと岩手、白馬のジャンプ場

2002(平成14年).7.26(金)〜28(日)

1.岩手県 遠野 釜石 宮古 盛岡
2.長野県 白馬
3.渋谷「マグリッド」展
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る