駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(4月27日) 東京 快晴 | ||||
山形 | 7:07 |
つばさ124号 (E3 L61) |
山形新幹線 | |
東京 | 9:35 | |||
9:41 | 871G | 山手線外回り | ||
有楽町 | 9:42 | |||
日比谷 | 9:46 | 910S | 東京メトロ 日比谷線 |
|
六本木 | 9:54 | |||
徒歩 | ・六本木ヒルズ ・森アーツセンターギャラリー 「ミュシャ展 パリの夢 モラヴィアの祈り」 ノースタワー地下1階で昼食をいただく。 六本木ヒルズからサントリーホールまで、歩いて約15分。雲一つない空で、絶好の散歩日和。 道中手ごろな飲食店がいくつもあるので、今度立ち寄ってみよう。。 ・日本フィルハーモニー交響楽団 第649回定期演奏会 詳細 サントリーホール 14:00開演 指揮 ピタエリ・インキネン シベリウス 交響曲第3番ハ長調 作品52 シベリウス 交響曲第6番ニ短調 作品104 シベリウス 交響曲第7番ハ長調 作品105 |
|||
六本木一丁目 | ||||
16:06 | 1566S | 東京メトロ 南北線 |
午後4時になる前に演奏会が跳ねて、じゃ、これからどうしようか、未だ決まらず。 なんとなく横浜方面へ。 |
|
目黒 | 16:16 | |||
16:20 | 1518G 1618G |
山手線内回り | ||
品川 | 16:27 | |||
16:31 | 329M | 東海道本線 | 行き先がひらめいたのは、東海道本線の車中で。 | |
横浜 | 16:48 | おぼろげな記憶で施設を探すが、見つけるまで20分近く横浜駅近くを彷徨う。 ・原鉄道模型博物館 17時15分くらいに到着。18時閉館。 館内がすいていたので、割とじっくり模型の走行を味わことができたと思う。 |
||
18:11 | 892M | |||
新橋 | 18:33 | |||
(18:14) | 1816G | 山手線内回り | 目黒〜恵比寿間で列車に異音が発生したため、約21分の遅れ。 | |
有楽町 | (18:15) |
・山野楽器店でヴァーグナー楽劇「ラインの黄金」のスコアを購入。 |
||
(18:48) | 1852G | |||
東京 | (18:50) | 大丸デパートでチーズを購入。東京駅八重洲口の飲食店街の一角で夕食をいただく。 |
||
20:44 | つばさ124号 (E3 L51) |
山形新幹線 | ||
山形 | 23:25 | 本日の万歩計 約23,650歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(3月16日) 仙台 薄曇りのち晴れ一時雨 | ||||
北山形 | 8:58 | 826M | 仙山線 | |
仙台 | 10:18 | |||
10:24 | 240M | 東北本線 常磐線 |
||
浜吉田 | (10:59) | 岩沼駅で、下り常磐線の列車10分遅れで交換。浜吉田駅10分遅れで到着。 亘理駅でバスの接続の遅れによるものらしい。浜吉田駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
11:31 | 241M | 常磐線 | ||
亘理 | 11:38 | 亘理駅前をちょっとぶらぶら。 ・亘理町立郷土資料館 「テーマ展 囲炉裏と茶の間」 |
||
12:37 | 243M | 常磐線 東北本線 |
||
仙台 | 13:09 | 仙台駅改札内でソバをいただく。 |
||
13:46 | - | 仙台市交通局 南北線 |
||
旭ヶ丘 | 13:57 | ・仙台フィルハーモニー管弦楽団 第272回定期演奏会 詳細 仙台市青年文化センター 15:00開演 指揮 パスカル ヴェロ ルーセル バレエ音楽「くもの饗宴」作品17 プロコフィエフ 組曲「キージェ中尉」作品60 ラヴェル 「ダフニスとクロエ」組曲第1番・第2番 |
||
18:24 | - | |||
長町 | 18:42 | 長町駅までちょっと道草。東北本線の白石方面が強風のため運転見合わせとのこと。 仙山線は大丈夫? 急に不安になってきた。 |
||
19:09 | 1363M | 東北本線 | ||
仙台 | 19:14 | 仙台駅の窓口に訊いてみたら、仙山線は、現時点では平常とのこと。仙台駅構内で夕食をいただく。 |
||
20:26 | 快速 3845M |
仙山線 | 仙台駅を定刻に発車し、愛子駅まで順調だったが、その後、しだいに強風に見舞われ、運行が鈍くなる。 陸前白沢駅 運転停車21:05〜21:25 その間、下り列車2本が遅れて交換。 徐行運転で第二広瀬川橋梁を渡る。かなりドキドキ。 熊ヶ根駅 21:35ころ通過。なおも徐行。 作並駅 21:47発(定刻21:01) その後約45分の遅れを維持し、山形駅に22:22着。疲れた。 |
|
山形 | (21:37) | 本日の万歩計 約13,510歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
美術館・「シベリウス」・博物館 | |||
2013(平成25年).4.27(土) |
1.東京都 六本木、赤坂 神奈川県 横浜 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
4月の「冬 軽井沢」 | |||
2013(平成25年).4.21(日) |
1.長野県 軽井沢、小諸 東京都 渋谷、銀座 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(4月6日) 山形 曇り 酒田 晴れのち曇り | ||||
山形 | 9:35 | 428M | 奥羽本線 | |
米沢 | 10:21 | |||
10:27 | 1129D | 米坂線 | 今泉駅到着の動画 | |
坂町 | 12:23 | 坂町駅前をちょっとぶらぶら。 駅前のコンビニでパンと豆乳を購入。駅のホームでいただく。 |
||
12:45 | 933M | 羽越本線 | ||
村上 | 13:00 | 村上駅前をちょっとぶらぶら。 いなほ5号の撮り鉄。 動画 |
||
13:38 | 827D | |||
余目 | 15:39 | 羽前成田駅前をちょっとぶらぶら。 いなほ12号の撮り鉄。 動画 |
||
16:03 | 162D | 陸羽西線 | ||
新庄 | 16:53 | 「ゆめりあ」の喫茶店で、そそくさとカレーライスをいただく。 |
||
17:21 | 1446M | 奥羽本線 | ||
山形 | 18:29 | 本日の万歩計 約9,090歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(4月21日) 山形 雪時々雨一時みぞれ 軽井沢 雪のち曇り(最高気温3.4℃) 東京 雨のち曇り | ||||
山形 | 7:07 |
つばさ124号 (E3 L51) |
山形新幹線 | |
大宮 | 9:12 | みどりの窓口で、4月27日に使用する「休日おでかけパス」を買う。実はこれが一番の目的。 |
||
9:46 | あさま511号 | 長野新幹線 | ||
軽井沢 | 10:33 | 軽井沢駅前をちょっとぶらぶら。 一面車シャーベット状の積雪。駅前の1本の桜、満開の花の上に雪。カメラを持った人のギャラリー。 |
||
11:03 | 761M | しなの鉄道 | ||
御代田 | 11:17 | 御代田駅前をちょっとぶらぶら。 元スイッチバック駅の跡を偲ぶ。満開の桜に雪。蒸気機関車。 |
||
12:30 | 765D | |||
小諸 | 12:40 | ・懐古園 桜は散り始め。積雪あり。前回、立入禁止だった「水の手展望台」が行けるように。千曲川を俯瞰。 |
||
13:38 | 232D | 小海線 | ||
佐久平 | 13:53 | |
||
14:14 | あさま528号 | 長野新幹線 | ||
東京 | 15:20 | 八重洲側の中華料理店で昼食をいただく。 | ||
16:16 | 1529G 1629G |
山手線外回り | ||
渋谷 | 16:39 | 渋谷駅前をちょっとぶらぶら。 旧東急東横線ホームは、改札機が撤去、線路に仮設が組まれ、フラットなイベント広場になっていた。 出入り自由。線路が見えるところでは、老若男女が写メを撮っていた。 |
||
17:03 | 021171 | 東京急行電鉄 東横線 |
||
代官山 | 17:05 | 渋谷〜代官山 東京メトロ副都心線の接続線が初乗り。 代官山駅ホームから、線路の切替現場を見る。 |
||
17:14 | 007171 | |||
中目黒 | 17:15 | 渋谷から東横線に乗って、じゃあこれから銀座に行こうと言ったときに、 都合よく1本の乗換え列車で直行できるのですね。 |
||
17:25 | 1734S | 東京メトロ 日比谷線 |
||
銀座 | 17:43 | いわゆる「ぎんぶら」 ・山野楽器店でヴァーグナー楽劇「ジークフリート」、ドヴォルジャーク交響曲第5番のスコアを購入。 ・歌舞伎座の外観を眺める。 |
||
徒歩 | ||||
有楽町 | この日の東海道本線、新橋駅の工事のため東京〜品川間、日中運転取りやめとのこと。 |
|||
18:54 | 1708A | 京浜東北線 | ||
上野 | 19:03 | 夜の上野公園。葉桜見物。不忍池、弁天堂付近を散歩。 ガード下の店でインドカレーをいただく。(スパイスの効いたチキンカレー) |
||
20:50 | つばさ124号 (E3 L63) |
山形新幹線 | ||
山形 | 23:25 | 本日の万歩計 約26,900歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
月山・朝日をかごめかごめ | |||
2013(平成25年).4.6(土) |
1.新潟県 坂町 山形県 余目、新庄 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(3月23日) 山形 晴れ一時曇り | ||||
山形 | 7:40 | 1422M | 奥羽本線 | |
赤湯 | 8:21 | 赤湯着8:38の「つばさ121号」に乗って、首都圏からM.T.さんとゆかいな仲間たちがやってきた。 これから乗り鉄三昧に同行させていただきます。 |
||
8:53 | 205D |
山形鉄道 フラワー長井線 |
||
荒砥 | 9:51 | 荒砥駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
10:20 | 210D | |||
長井 | 10:42 | 長井駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
11:13 | 207D |
|||
羽前成田 | 11:18 | 羽前成田駅前をちょっとぶらぶら。 古風な駅舎をじっくり味わう。 |
||
11:54 | 212D | |||
宮内 | 12:29 | ウサギのもっちい駅長に対面。宮内駅前をぶらぶら。 まるひろ食堂で、味噌ラーメンをいただく。 宮内駅前の酒屋さんでワンカップの地酒を購入。 |
||
13:37 | 211D | |||
西大塚 | 13:48 | 西大塚駅前をちょっとぶらぶら。 古風な駅舎をじっくり味わう。 |
||
14:00 | 214D | |||
赤湯 | 14:17 | 普通列車で帰ってもよかったが、会話を楽しみたいので新幹線を利用する。 運賃570円にして自由席特急料金730円也。 列車はすごい混雑。空いた席を勧められ、その席を囲んで歓談。 |
||
14:27 | つばさ137号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 14:50 | 本日の万歩計 約10,970歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
山形鉄道 駅めぐり | |||
2013(平成25年).3.23(土) |
1.山形県 荒砥、長井、宮内 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
浜吉田・亘理・仙フィル=ダフニス | |||
2013(平成25年).3.16(土) |
1.宮城県 亘理、仙台 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |