駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(3月17日) 軽井沢 晴れ一時曇り  東京 曇り
山形 8:46 つばさ190号 山形新幹線 友人のNさんと一緒に、山形から軽井沢に散歩に行きました。
大宮 11:13
11:22 あさま11号 東北本線
高崎線
信越本線
横川〜軽井沢が乗り納め。(1997年9月30日廃止)
軽井沢 12:53 軽井沢駅前「FUKUMASU」で昼食をいただく。タクシーで旧軽井沢銀座へ。
・トリックアート美術館 旧軽井沢銀座散策。 
タクシーで軽井沢に戻る。
15:48 あさま22号 信越本線
高崎線
東北本線
上野 17:45  
- 不詳 山手線 or
京浜東北線
新橋 -  
- 不詳 ゆりかもめ 新橋〜お台場海浜公園が初乗り。レインボーブリッジを渡りお台場が見えて ゾクゾクッ!
お台場
海浜公園
- お台場海浜公園駅を降りて遊びたかったが、時間の都合ですぐ引き返す。
- 不詳
新橋 -  
- 不詳 山手線 or
京浜東北線
東京 - 東京駅八重洲口近くののレストランで夕食をいただく。
20:00 つばさ159号 山形新幹線
山形 22:52  
2日目(3月18日) 八戸 晴れ  青森 曇時々雪のち晴れ
山形 9:16 特別快速
仙山6号
仙山線 Nさんが「北は寒いから」といったので、単独行。
仙台 10:08
10:15 やまびこ30号 東北新幹線  
盛岡 11:35
11:54 はつかり7号 東北本線  
野辺地 13:37
- - 南部縦貫鉄道 南部縦貫鉄道の全区間が乗り始めにして乗り納め。(1997年5月5日廃止)
七戸 - ・七戸駅
- -
野辺地 -  
16:31 536M 東北本線   
八戸 17:19
17:33 はつかり24号   
盛岡 18:48
19:02 Max
やまびこ56号
東北新幹線    
仙台 20:23
- 不詳 仙山線  
山形 -

 フリーきっぷによる日帰り旅行の遍歴はここからはじまりました。
 軽井沢って山形から日帰りできるんだね〜〜 面白いよね。 
 で、長野県に行った翌日、青森県まで行ってきました。それがこんなにも、たやすくできるんだね。
 この体験は、管理人を大いに興奮させることとなりました。
 

 
次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
フリーきっぷ日帰り旅行第1号 山形から 軽井沢に散歩に行きました

1997(平成9年).3.1(土)〜2(日)

1.碓氷峠、長野県 軽井沢、東京 お台場
2.青森県 南部縦貫鉄道
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る