箱根の紫陽花、都の夏

1997(平成9年).7.5(土)〜6(日)

1.神奈川県 箱根 大涌谷
2.江戸東京博物館、葛西臨海水族園
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(7月5日) 横浜 快晴 
山形 7:11 つばさ100号 山形新幹線  
東京 9:40
10:00 踊り子103号 東海道本線 大船〜小田原が初乗り。
小田原 11:22
11:58 不詳 箱根登山鉄道 箱根登山鉄道 全区間が初乗り。
強羅 12:46
12:55 不詳 箱根登山鉄道
(ケーブルカー)
箱根登山鉄道(ケーブルカー) 全区間が初乗り。
早雲山 13:04
- 不詳 箱根ロープウェイ 早雲山〜大涌谷が初乗り。ものすごい高度。眼下の硫黄採掘場が物々しい。
大涌谷 - ・閻魔台 黒玉子を一個買ってその場でいただく。この日晴天だったものの富士山は見えず。
・大涌谷自然科学館

リフトが強風で運転見合わせとなり、バスを利用。
大涌谷〜早雲山入り口が初乗り。
15:15 不詳 伊豆箱根鉄道
(バス)
早雲山入り口 15:25 ・箱根早雲山美術館
早雲山 16:10 不詳 箱根登山鉄道
(ケーブルカー)
強羅 16:19  
16:29 不詳 箱根登山鉄道
小田原 17:16  
17:44 踊り子176号 東海道本線
横須賀線
山手貨物線
(蛇窪)〜(大崎)〜新宿が初乗り。 まだ湘南新宿ライン開設前で、めったに通れない区間に満悦する。
新宿 18:55
- 不詳 中央線快速  
東京 -
20:20 つばさ155号 山形新幹線  
山形 23:09
2日目(7月6日) 東京 快晴(最高気温35.8度)
山形 - 不詳 山形新幹線  
上野or東京 -
不詳 - 不詳 不詳 上野〜秋葉原〜両国 か 東京〜錦糸町〜両国 どちらだったか全く記憶にありません。
-
両国 - 不詳 総武線各駅停車 ・江戸東京博物館
錦糸町 -   
- 不詳 総武線快速
船橋 -  
- 不詳 総武線各駅停車
西船橋 -          
- 不詳 武蔵野線
京葉線
葛西臨海公園 - ・葛西臨海水族園
泳いでいるマグロを観て「うまそう」だと思ってしまう。
- 不詳 京葉線
東京 -  
- 不詳 山形新幹線    
山形 -



次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る