松島オルゴール・仙フィル×山響 | |||
2020(令和2年).7.18(土) |
1.宮城県 松島、仙台 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(7月18日) 仙台 曇り時々霧雨 | ||||
北山形 | 6:31 | 822M | 仙山線 | |
仙台 | 7:53 | |||
8:30 | 2531M |
東北本線 | ||
松島 | 8:56 | |||
徒歩 | ・ザ・ミュージアム 松島オルゴール館 | |||
松島海岸 | ||||
12:10 | 1122S | 仙石線 | ||
青葉通り | 12:49 | |||
徒歩 | 仙台駅構内で昼食をいただく。書店などで時間をつぶす。 ・東北UNITED 山響×仙台フィル〜東北は音楽でつながっている〜 詳細 東京エレクトロンホール宮城 15:00開演 指揮 飯森 範親 「祈り」 山響と仙台フィル金管セクションによる開幕ファンファーレ ・J2 「モンテディオ山形」公式アンセム 早川太海作曲「SPIRIT OF YAMAGATA」 ・J1 「ベガルタ仙台」ファンファーレ 内藤淳一作曲「闘志躍動」 ・ブルックナー:アンティフォナ「マリアよ、あなたはまことに美しく」 ・ブルックナー:モテット「キリストは従順であられた」 「未来」 両楽団の次代を担う若手奏者による弦楽四重奏と山響+仙台フィル合同弦楽合奏 ・エルガー:弦楽のための「序奏とアレグロ」 「希望」 山響と仙台フィルによる合同オーケストラ ・チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 仙台駅構内で夕食をいただく。 |
|||
仙台 | ||||
18:45 | 835M | 仙山線 | ||
山形 | 20:11 | 本日の万歩計 約18,580歩 | ||
3月に東京に行って以来、4か月ぶりの県境越え。一日中霧雨模様。松島の観光客、かなり少ない。 ・ザ・ミュージアム 松島オルゴール館 オルゴール、北原トイ(玩具)、瀬川モードの3つのコレ 各地にあるオルゴール博物館のうち、天童、東京護国寺、 ・東北UNITED 山響×仙台フィル〜東北は音楽でつながっている〜 当初予定していたブルックナー交響曲第8番を、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、曲目を変更。 山響と仙台フィルが手を携え「祈り」「未来」「希望」の三部構成で東北から発信する音楽による力強いメッセージを意図したプログラムとなった。 |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(8月10日) 仙台 薄曇り時々晴れ 米沢 晴れ時々曇り(最高気温34.1℃) | ||||
山形 | 7:16 | 快速 3832M |
仙山線 | |
仙台 | 8:31 | |||
8:43 | - | 仙台市交通局 東西線 |
||
国際センター前 | 8:48 | ・宮城県美術館 「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」 | ||
11:03 | - | |||
仙台 | 10:08 | |||
11:36 | 436M | 東北本線 | ||
白石 | 12:24 | |||
12:30 | 114M | |||
福島 | 13:04 | 福島駅前をちょっとぶらぶら 駅前広場には、NHK朝ドラにて時の人、古関裕而のパネル展示があって、列車の待ち時間に満喫する。 弁当を買う。 |
||
13:36 | つばさ137号 | 山形新幹線 | ||
米沢 | 14:08 | 米沢駅から伝国の杜まで、歩けば死ぬような炎天下、思わずタクシーを使う。 ・山響 ユアタウンコンサート2020 米沢公演 詳細 伝国の杜 置賜文化ホール 15:00開演 指揮 田中 祐子 ベートーヴェン 序曲「レオノーレ」第3番 作品72b 古関裕而 オリンピック・マーチ(オーケストラ版) 古関裕而 山形県スポーツ県民歌 古関裕而 栄冠は君に輝く 古関裕而 高原列車は行く ベートーヴェン 交響曲 第6番 ヘ長調「田園」作品68 |
||
18:08 | つばさ145号 | |||
山形 | 18:42 | 本日の万歩計 約14,850歩 | ||
・宮城県美術館「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」 去年の11月、東京渋谷のBunkamura美術館でも開催されていた展覧会。 「コートールド美術館展」(東京都美術館)と間違えて、渋谷に足を運ぶ失態あり。興味はあったが時間を作れず、券売所の手前で踵を返して上野に向かった。 なので巡回により、東京渋谷よりも近いところで観覧できることを知って、嬉しくてしょうがない。陶 芸品が見どころ。景徳鎮や有田焼に西洋風の金細工を施したり、それを模倣したり、鹿鳴館の日本人と真逆をいっているようで、面白く眺めてきました。 また、処々にウィーンの香り立ちのぼりたるも、いとをかし。 ・山響 ユアタウンコンサート2020 米沢公演 古関の数多い作品群からスポーツ関連のものをセレクト。(コロナがなければ東京五輪を盛り上げるはずだった。) |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
仙台・福島・米沢山響 | |||
2020(令和2年).8.10(月・祝) |
1.宮城県 仙台、山形県 米沢 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |