鈴木 憲夫 レクイエム世界初演 演奏旅行 Aコース | |||
2019(令和元年).9.30(月)~10.6(日) |
1.東京都内 2~7.ウィーン滞在6日間 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「泊掛鉄道旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(9月30日) 東京 曇りのち時々晴れ(最高気温29.7度) | ||||
山形 | 10:57 | つばさ138号 | 山形新幹線 | 自宅を出るとき、パソコンの電源を切り忘れて慌てて戻る。予定より1本遅らせて出発。 |
東京 | 13:48 | 八重洲地下街で、うどんをいただく。 この日は月曜日で、博物館、美術館の類はほとんど閉館なので、時間の使い方が悩ましい。 |
||
14:28 | 1377C | 京浜東北線 | ||
大森 | 14:44 | ・大森貝塚碑 ・大森貝塚遺跡庭園 |
||
15:44 | 1432B | |||
品川 | 15:50 | |||
15:53 | 1415G 1515G |
山手線外回り | ||
原宿 | 16:09 | ・代々木公園 洋なしソフトをいただく。 |
||
17:09 | 1613G | |||
新宿 | 17:14 | |||
17:25 | 1723K | 埼京線 | ||
浮間舟渡 | 17:44 | 大宮寄りのホーム端で撮り鉄。 ・浮間公園 |
||
18:44 | 1822K | |||
赤羽 | 18:49 | |||
18:55 | 1821A | 京浜東北線 | ||
東京 | 19:20 | 八重洲地下街で夕食をいただく。 |
||
20:47 | 2023F | 総武線快速 | ||
千葉 | 22:28 | 本日の万歩計 約18,770歩 |
||
東横INN千葉駅東口 泊 |
||||
2日目(10月1日) 千葉 曇り | ||||
千葉 | 6:52 | 3459F | 総武本線 成田線 |
千葉駅前のコンビニでおにぎりとお茶を買い、成田空港のホームで立ち食い。 |
空港第2ビル | 7:31 | |||
鈴木 憲夫 レクイエム世界初演 聖シュテファン大聖堂 グランドコンサート Aコース | ||||
ツアー第1日目(10月1日) | ||||
東京(成田) | 11:00 | AY074 | l航空機 | |
ヘルシンキ | 15:00 | |
||
17:00 | AY1475 | |||
ウィーン | 18:30 | |||
ホテル前 | - | - | 専用バス | |
インターコンチネンタル ウィーン 泊 | 本日の万歩計 約9,760歩 | |||
ツアー第2日目(10月2日) | ||||
ホテル前 | - | 朝食前、日の出を待って外出。単独行。 ・ベートーヴェン像 さやちゃんタオル巡礼 ・ウィーン市立公園 さやちゃんタオル巡礼 ・ヨハン・シュトラウス二世像 ・ブルックナー像 ・シューベルト像 |
||
8:30 | - | 専用バス | オプショナルツアー「ウィーン半日市内観光」 | |
中央墓地 | 9:00 | ・モーツァルト碑 ・ベートーヴェン碑 ・シューベルト碑 ・ブラームス碑 ほか参詣 さやちゃんタオル巡礼 敷地内のどこかに映画「第3の男」の幕切れのロケ地があるのだとか。 |
||
9:30 | ||||
シェーンブルン 宮殿 |
10:20 | ・シェーンブルン宮殿 1階べルグルの部屋と2階各室 宮殿見学中に降雨。庭園に回ってみるが、雨が止まず。早々に引き返す。 |
||
11:40 | ||||
ホテル前 | 12:20 | 近くのスーパーマーケットで、パンと缶ジュースを買う。ホテルロビーの片隅でいただく。 | ||
徒歩 | 少雨の中、15分ほど歩く。 聖シュテファン大聖堂向かいの建物の4階に集合。合唱団の顔合わせ。 直ちに合唱練習が始まり、応援部隊は退室、自由行動となる。 添乗員から、モーツァルトハウスの場所と、地下鉄の乗り方を教わる。 |
|||
シュテファンス プラッツ |
||||
13:29 | - | U-Bahn 1系統 |
以下単独行。U-Bahn 1系統 Stephansplatz~Karlsplatzが初乗り。 | |
カールス プラッツ |
13:31 | カールス広場をそぞろ歩く。 ・カールスプラッツ駅(オットー・ワーグナー資料館) ・ムジークフェラインザール ・ウィーン国立歌劇場 外観 ・ウィーン美術史美術館 フェルメール神社・ブリューゲル神社・ベラスケス神社 ・ブルク門 ・英雄広場 外観 ・モーツァルト像 さやちゃんタオル巡礼 |
||
16:49 | - | |||
シュテファンス プラッツ |
16:51 | |||
徒歩 | ・シュガーシスターズ コンサート モーツァルトハウス 17:30開演 滝廉太郎 「花」 中山晋平 「シャボン玉」「うさぎのダンス」「あの道 この道」 山田耕作 「赤とんぼ」 岡野貞一 「朧月夜」 松尾芭蕉の俳句から 「五月雨を集めて早し最上川」 山形県民謡 「最上川舟歌」 二回公演の初回を拝聴。ツアー参加者向け。なので、ここが外国とは思えない。 いつも地元日本で聴いているような、とって 二回目の公演では、ウィーンの方々で満席の中、大変な好 徒歩 ・ツヴェルフ・アポステルケラー 夕食をいただく。 ガイドブックにも載っているかなり有名なホイリゲ。地下深いところに会場があった。 おひらきになって、外に出ると公演を終えたシュガーシスターズのお二人とすれ違う。お疲れ様。 徒歩 夕食で意気投合した山形から参加のご婦人お二方とそぞろ歩き。土産物屋など物色。21:30帰投。 |
|||
ホテル前 | ||||
インターコンチネンタル ウィーン 泊 | 本日の万歩計 約29,790歩 | |||
ツアー第3日目(10月3日) | ||||
ホテル前 | 徒歩 | 以下単独行。8:50出立。 ・コンツェルトハウス入口のマーラーのレリーフを参詣。 ・カールス教会 参詣 エレベーターを登り天井画を愛でる。 徒歩 ・ウィーン楽友協会 きっぷ売り場で、カタログを拝領する。 マーラー通りを歩く。 ・カールスプラッツ駅舎(オットー・ワーグナー資料館) 徒歩 ・ウィーン分離派展示館(セセッション) 徒歩 |
||
オーパー /カールス プラッツ |
||||
12:30 | - | トラム 2系統 | Straßenbahn 2系統 Oper/Karlsplatz~Weihburggasseが初乗り。 |
|
ヴァイブルク ガッセ |
12:35 | 一旦、徒歩でホテルに戻る。 近くのスーパーマーケットからパンを3個ほど買い、ホテルの部屋で2個食べる。今日の昼食。 |
||
ホテル前 | 14:00 | - | 専用バス | オプショナルツアー「ウィーンの森半日市内観光」 |
カーレンベルクの丘 | 14:40 | ・展望台 | ||
15:10 | ||||
ハイリゲン シュタット |
15:30 | ・ベートーヴェンの小径 散策 ・ベートーヴェン博物館 |
||
17:30 | ||||
ラート通り | 17:45 | ・ウォルフ ホイリゲ・ワイングート オプショナルツアー不参加の別動隊と合流。にぎやかに前夜祭 夕食 |
||
20:30 | ||||
ホテル前 | 21:00 | |||
インターコンチネンタル ウィーン 泊 | 本日の万歩計 約21,190歩 | |||
ツアー第4日目(10月4日) | ||||
ホテル前 | 8:00 | - | 専用バス | |
シュヴェーデン プラッツ駅前 |
8:10 | |||
徒歩 | バスを降りて会場まで徒歩 ・聖シュテファン大聖堂 ゲネラル・プローベを拝聴する。 |
|||
ホテル前 | 以下単独行。 ・聖シュテファン大聖堂 昼のミサを謹んで拝む。 展望塔にエレベーターで昇って、眺望を味わう。 ・モーツァルトハウス 博物館として観覧する。 ・聖シュテファン大聖堂前広場 昨日残しておいたパンを食べる。今日の昼食。 昨日の土産物屋を再び物色。 儀仗隊に扮した仮装行列を見物する。 徒歩 ・カプツィーナー教会 皇帝の墓所 マルガリータ王女の棺にお参りをする。 ホテルまで徒歩。16:10帰投。 |
|||
18:30 | - | 専用バス | ホテルに集合。夕食をいただく。 | |
シュヴェーデン プラッツ駅前 |
18:40 | バスを降りて会場まで徒歩 ・聖シュテファン大聖堂 夜のミサを謹んで拝む。 ・鈴木 憲夫 レクイエム世界初演 聖シュテファン大聖堂 グランドコンサート 聖シュテファン大聖堂 20:30開演 指 揮 鈴木憲夫 ソプラノ 佐藤 容子 バリトン 箸尾 哲男 管弦楽 ウィーン大聖堂管弦楽団 合 唱 鈴木レクイエム記念合唱団 鈴木憲夫 「マザー テレサ 愛の言葉」 鈴木憲夫 「アヴェ マリア」 鈴木憲夫 「レクイエム」(世界初演) モーツァルト 「アヴェ ヴェルム コルプス」K618 終演後、教会内の一室でレセプション。 会場からバスまで徒歩 |
||
22:30 | - | |||
ホテル前 | 22:40 | |||
インターコンチネンタル ウィーン 泊 | 本日の万歩計 約14,690歩 | |||
ツアー第5日目(10月5日)~第6日(10月6日) | ||||
ホテル前 | 8:15 | 専用バス | ||
ウィーン | 11:15 | AY1472 | 航空機 | |
ヘルシンキ | 14:40 | 成田便の搭乗を持って流れ解散。同行の方々個別に懇ろに別れを告げる。 |
||
16:45 | AY071 | |||
東京(成田) | 8:05 | 本日の万歩計 約6,660歩 | ||
空港第2ビル | 9:19 | 成田エクスプレス 8号 |
成田線 総武本線 |
|
東京 | 10:17 | ・東京ステーションギャラリー「岸田劉生展」 八重洲地下街で昼食をいただく。 |
||
14:00 | つばさ141号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 16:48 | 本日の万歩計 約10,540歩 | ||
鈴木 憲夫氏作曲のレクイエムを聖シュテファン大聖堂で世界初演を行う企画。 ソリスト及び合唱団員として、山形県山辺町出身の姉妹ユニット シュガーシスターズが参加。 日本全国から合唱団員を募りツアーを組むことを、「シュガーシスターズを応援する会」からの前年夏ころの封書で知る。 前年12月に合唱団に加わらない「応援」として参加申し込みを行った。 総勢90人余、うち応援は十数名という陣容。 |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「泊掛け鉄道旅」一覧に戻る |