駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(12月16日) 福島 晴れ時々曇り    
山形 7:08 つばさ122号 山形新幹線
福島 8:13 福島駅前をちょっとぶらぶら。 
 
8:40 572M 東北本線
二本松 9:04 霞ヶ城公園まではさすがに遠く、近場を巡る。
・二本松市歴史資料館
・大山忠作美術館
 駆け込みで5分間だけ観覧。

10:02 1134M
本宮  10:11 ・本宮市立歴史民俗資料館

近くの阿武隈川河畔にて虹を愛でる。
11:37 1138M
郡山 11:54 郡山駅構内で昼飯をいただく。
郡山駅のホームにお召し列車 E655系が、団体臨時で入線。すかさずカメラを構える。   
12:50 2140M
白河 13:27 白河駅の下り線を「四季島」が通過。すかさずカメラを構える。  
・小峰城
 外観を仰ぎ見る。震災で崩れた石垣の修復工事の最中。
...
14:00 2139M
鏡石  14:19 福島駅前をちょっとぶらぶら。隣接の田んぼに出てみたら、ここで「田んぼアート」をやっている由。
近くの図書館の展望室に登る。

・鏡石町立図書館
15:08 2144M
矢吹  15:13 心に響くロシアの魂 興奮と感動のチャイコフスキー
 山形交響楽団  
詳細
   矢吹町文化センター大ホール  16:00開演
   指    揮  飯森 親範
   ヴァイオリン  松田 理奈   
     チャイコフスキー   歌劇「エフゲニー・オネーギン」作品24より「ポロネーズ」
     チャイコフスキー   ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35
     チャイコフスキー   交響曲第5番ホ短調 作品64


帰りがけ、横浜から聴きに来られたという方と帰途を一にする。郡山駅までその方と談笑。
19:02 2151M
郡山 19:23 郡山駅構内で晩飯をいただく。

20:38 つばさ157号 山形新幹線
山形 21:57   本日の万歩計 約28,670歩


師走は第9もいいけれど、ときにはオール・チャイコフスキー・プログラム
矢吹町で山形交響楽団
町の方々、みんな喜んで聴いていらっしゃいました。協奏曲の第1楽章で拍手が起こるのは、ほんと、これは自然にそうしたくなるもの、仕方がないと思う。
第5番のあとには、あちこちにスタンディングオベーションの方々。アンコールは交響曲第4番第3楽章の後半のピチカートから。

 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(12月10日) 盛岡 曇り時々雪    
北山形 6:31 822M 仙山線 ひたすらねむかけ
 
仙台 7:54
8:01 525M 東北本線 ひたすらねむかけ
 
一ノ関 9:51
10:21 1533M ひたすらねむかけ
 
仙北町 11:49
徒歩

朝倉さや 
ニューシングル「未来へ贈り物」発売記念インストアライブ!
  イオンモール盛岡南 1F さんさ広場(岩手県)
  13:00
    「ひだまりの詩」
    「アリャセ ヘイヤ〜」
    「涙そうそう」
    「未来へ贈り物」
 
 モール内の飲食店街で昼食(吉浜ラーメン)
 
  15:00

    「木綿のハンカチーフ」
    「フラワー・ピッキング・ソング(紅花摘唄)」
    「イルモノイラナイモノ110号室」
    「未来へ贈り物」

盛岡市 遺跡の学び館
盛岡市 子ども科学館
・岩手県立美術館 「エリック・カール展」


 盛岡駅 地下で夕食をいただく。
盛岡
19:25 1552M 東北本線 ひたすらねむかけ
 
一ノ関 20:58
21:12 やまびこ60号 東北新幹線 ねむかけして東京まで持っていかれたら困るので、目を開けて到着をじっと待つ。
 
仙台 21:45
22:16 841M 仙山線 ひたすらねむかけ
北山形 23:29  本日の万歩計 約21,260歩


 さやちゃん、今年のの聴き納め


 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
福島県中通り 山響

2017(平成29年).12.16(土)

1.福島県 二本松、本宮、白河、鏡石、矢吹 次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
盛岡 さやちゃん

2017(平成29年).12.10(日)

1.岩手県 盛岡 次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る