立川 公園めぐり・東京で山形を聴く | |||
2011(平成23年).11.5(土)〜6(日) |
1.東京都 立川 昭和記念公園、四ツ谷 2.東京都 大井町きゅりあん ラ・フランス コンサート |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(11月5日) 東京 (昼)曇り一時晴れ (夜)雨時々曇り | ||||
山形 | 7:04 | つばさ124号 (E3 L51) |
山形新幹線 | 大宮駅で9:21発の埼京線に乗り損ねた。これは武蔵浦和9:32着(990K)。 以下、武蔵浦和9:39 →(865E)→ 10:05西国分寺10:15 →(951T)→ 10:25立川 となり、 結果的には、ほとんど到着時刻に変わりがない。 もし、東京駅で山形新幹線から中央線快速に乗り換えた場合、 立川着は、早くとも10:37着(東京9:57発 937T青梅特快)となる。 |
大宮 | 9:12 | |||
9:28 | 922K | 埼京線 | ||
武蔵浦和 | 9:39 | |||
9:50 | 905A | 武蔵野線 | ||
西国分寺 | 10:17 | |||
10:21 | 967T | 中央線快速 | ||
立川 | 10:26 | |||
立川北 | 10:41 | 1017 | 多摩都市 モノレール |
|
泉体育館 | 10:46 | |||
徒歩 | ・栄緑道(立川市) ・西町緑地(国分寺市) ・北緑地(国立市) 以上の緑地帯は、1本に連続しています。もともとは、旧立川飛行場引込線の廃線跡。 閑静な住宅街、武蔵野ならではの畑地の中を歩きます。 ・立川ルミネのレストラン街で昼食をいただく。 ・国営昭和記念公園 半端でなく広大無辺。 自転車と歩行者が専用レーンで分離されており、パークトレインが園内を巡回していて、快適。 あらゆる楽しみの場が用意されており、多くの住民が思い思いに憩っていました。 みどりの文化ゾーン 「秋の楽市」(立川しみん祭・たちかわ商人祭・農業祭・紅葉まつり)11月5日〜6日 ・昭和天皇記念館 みどり橋 立川口から有料エリアに入る。 カナール ふれあい橋 水鳥の池 ・花木園展示棟 さつき橋 みんなの原っぱ 大けやき ・日本庭園 日本庭園を出た時点で、閉門時刻までわずか15分。西立川口までひたすら歩く。 |
|||
西立川 | ||||
16:37 | 1662T | 青梅線 | ||
立川 | 16:40 | ホリデー快速「河口湖4号」大宮行きと立川駅同時入線。 | ||
16:47 | 中央特快 1682T |
中央線快速 | ||
東京 | 17:27 | 大久保近辺に行くのであれば、新宿で山手線外回りか中央線各駅停車の下りに乗れば、 近くて早かったのですが、あえて時間つぶしのために東京駅まで遠回り。 |
||
17:29 | 1756G | 山手線内回り | ||
新大久保 | 17:57 | |
||
徒歩 | 投宿。 |
|||
大久保 | ||||
18:32 | 1806B | 中央線各駅停車 | ||
四ツ谷 | 18:42 | ・アルマヴィーヴァ×歌Vol.23「山形の光と風に歌声をのせて」 イタリア料理店Almaviva 19:00開店 ソプラノ 枝松 瞳 メゾソプラノ 堀万里絵 バリトン 井上雅人 ピアノ 小瀧俊治 第一部 ロッシーニ 歌劇「セビリャの理髪師」から 第二部 日本歌曲 第三部 伊・仏・独のオペラより 歌い手がいずれも山形県出身。小瀧さんは宮城県出身 小さなしゃれた感じのお店の、ささやかながらもぜいたくなディナーショー。 詳細 |
||
23:38 | 2329T | |||
大久保 | 23:48 | 大久保駅前であたたかいソバをいただく。 本日の万歩計 約31,574歩 |
||
新宿サンパークホテル 泊 | ||||
2日目(11月6日) 東京 曇りのち時々雨 | ||||
大久保 | 7:32 | 726B | 中央線各駅停車 | |
四ツ谷 | 7:42 | |||
7:50 | 760S | 東京メトロ 南北線 埼玉高速鉄道 |
南北線の残り区間 市ヶ谷〜赤羽岩淵、埼玉高速鉄道の全区間が初乗り。 | |
浦和美園 | 8:36 | 浦和美園駅前をぶらぶら。 | ||
9:25 | 966S | 埼玉高速鉄道 | ||
東川口 | 9:28 | 東川口駅前をぶらぶら。 |
||
9:38 | 948E | 武蔵野線 | ||
南浦和 | 9:48 | |||
9:49 | 911A | 京浜東北線 | ||
有楽町 | 10:26 | 山野楽器を5分間だけ冷やかし。 | ||
10:49 | 1023G | 山手線外回り | ||
田町 | 10:55 | |||
10:59 | 快速 1019A |
京浜東北線 | ||
大井町 | 11:05 | |||
タクシー |
・品川区民芸術祭2011「ラ・フランス コンサート」 詳細 きゅりあん 8F大ホール 14:00開演 指揮 飯森 親範 ヴァイオリン 川久保賜紀 チェロ 遠藤真理 山形交響楽団 モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492 ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調作品102 シューマン 交響曲第1番変ロ長調作品38「春」 京浜急行線 北品川駅までタクシーで移動。 ・山響同好者の交流会 カレーハウス ロビンソン・クルーソー カプサイシン・コース 参加者13人 メインは辛さ何百倍のカレーライス。管理人は30倍を。これは楽勝。 昨日の井上雅人さんも同席。山響の飯森さんもこの店の常連とな。 |
|||
北品川 | ||||
20:06 | 1835 | 京浜急行本線 | |
|
品川 | 20:08 | |||
20:16 | 2050G | 山手線内回り | ||
東京 | 20:27 | |||
20:44 | つばさ159号 (E3 L53) |
山形新幹線 | 本日の万歩計 約13,390歩 |
|
山形 | 23:30 | |||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |