ギリシャ モーツァルト 東急線 

2011(平成23年).9.11(日)

1.東京都 上野、代々木、東急線 次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(9月11日) 東京 薄曇り時々晴れ(最高気温30.9℃)
山形 7:04 つばさ124号 山形新幹線
 
大宮 9:12
9:15 あさま510号 長野新幹線  
上野 9:34 ・国立西洋美術館「大英博物館 古代ギリシャ展」  
12:46 1251G 山手線外回り
秋葉原 12:50
 
12:55 1209B 中央線
各駅停車
水道橋 13:00 水道橋駅前の中華料理店で、昼食をいただく。
13:35 1247B
代々木 13:45  
13:48 1310G 山手線内回り
原宿 13:51 代々木公園を通り抜けて、小田急線代々木八幡駅が最寄りのホールに行く。猛暑に汗だく。
・「鈴木秀美のガット・サロン Vol.4」  詳細
 
  HAKUJU HALL        14:30開演 
   フルート 菅きよみ  ヴァイオリン 若松夏美  ヴィオラ 成田 寛  チェロ 鈴木秀美
     モーツァルト   フルート四重奏曲  全4曲
     ハイドン      フルート四重奏曲  2曲

(17:04) 1656G
目黒 (17:11) 7分遅れ。
17:28 急行
53171
東京急行電鉄
 目黒線

目黒線 田園調布〜日吉(東横線並列区間)が初乗り。
日吉 17:45 日吉駅前をちょっとぶらぶら。
 
18:08 10B 横浜市営地下鉄
グリーンライン
中山 18:29 グリーンライン(横浜市営地下鉄)の全区間が初乗り。
18:34 1731K 横浜線  
長津田 18:39 長津田駅構内をちょっとぶらぶら
こどもの国線が初乗り。
19:01 81191 東京急行電鉄
 こどもの国線
こどもの国 19:09 こどもの国駅前をぶらぶらする前に、折り返しが発車。あわただしく乗車。
19:11 81192  
長津田 19:18  
19:19 急行
1971S
東京急行電鉄
 田園都市線
溝の口 19:35 溝の口駅ホームの電光掲示。
「19:01頃、西川口駅で人身事故。
京浜東北線のダイヤに乱れが出た」由。
大井町線 溝の口〜二子玉川(田園都市線並列区間)(東京急行電鉄)の残り区間が初乗り。
19:42 02192 東京急行電鉄
 大井町線

旗の台 19:59 大井町駅で京浜東北線に乗り換えるつまりだったが、ルート変更。
旗の台駅で7分の待ち合わせは、かなり大きい。本当に間に合うか?
20:07 08192 東京急行電鉄
 池上線
五反田   20:14  
(20:16) 1912G
2012G
山手線内回り 4分遅れ。
東京駅には20:36頃に到着。間に合った!!
東京  (20:32)
20:44 つばさ159号 山形新幹線 新幹線のホームで、駅弁、お茶とビールとおつまみを買いそろえる。
                                             本日の万歩計 約18,800歩
山形 23:30

 こどもの国線は20分おきの運転。子供の国駅で、20分間ぶらぶらするか迷ったが、すぐ折り返して正解。その日に帰れなくなるところだった。(冷汗)


 

 
次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る