続々 マーラー交響曲第8番の迫力 緊縮往復 |
|||
2009(平成21年).7.1(水)〜2(木) |
1.東響演奏会(川崎) 2.昼帰り |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(7月1日) 東京 曇り | ||||
山形 | 10:04 | つばさ110号 (E3 L53) |
山形新幹線 | 特急料金は、在来線の新幹線乗継割引と新幹線隣接駅間の特定特急料金が適用。 |
郡山 | 11:32 | 在来線ホームの立ち食いそばやで喜多方ラーメンをいただく。 | ||
12:05 | 2136M | 東北本線 | ||
黒磯 | 13:10 | |||
13:15 | 1558M | |||
宇都宮 | 14:10 | |||
14:13 | 632M | |||
上野 | 15:55 | |||
16:01 | 1501A | 京浜東北線 | ||
田町 | 16:17 | 田町駅構内のエキタマでホットドッグを買う。ホームの端で、電車が行きかうのを眺めながらいただく。 ちなみにここのソーセージは、山形県内の企業で生産されたものを使用している。 |
||
16:31 | 1517B | |||
蒲田 | 16:45 | 蒲田駅前をぶらぶら。 |
||
17:01 | 1607B | |||
川崎 | 17:05 | 川崎アゼリアで夕食をいただく。 ・MUZAバースデイ・コンサート ミューザ川崎シンフォニーホール5周年記念公演 詳細 ミューザ川崎シンフォニーホール 19:00開演 指揮 飯森範親 東京交響楽団 他 マーラー 交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」 このコンサートには、皇太子様がご臨席。管理人の席から約20m先に御席。 同じ空気を呼吸するのは山形の全国身スポ大会以来2度目。 |
||
20:59 | 2034A | 京浜東北線 | ||
蒲田 | 21:04 | わざわざ改札をぬけて、きっぷを切り替える。 | ||
21:09 | 2048A | |||
上野 | 21:37 | |
||
21:47 | 677M | 東北本線 | 既に普通車の座席は埋まってしまっていたので、やむを得ずグリーン車に乗る。 | |
宇都宮 | 23:39 | |||
宇都宮ステーションホテル 泊 | ||||
2日目(7月2日) 宇都宮 曇り時々雨 | ||||
宇都宮 | 7:37 | 1533M | 東北本線 | |
黒磯 | 8:28 | |||
8:37 | 2129M | |||
郡山 | 9:56 | |||
10:22 | つばさ107号 (E3 L53) |
山形新幹線 | 時刻表などの案内では、「福島‐新庄間の特急料金・グリーン料金は山形駅で当日中に他の特急列車に乗り継ぐ場合、改札口を出なければ通しの料金で計算できます。」とあります。 しかし、定期列車どうしで乗り継ぐメリットのあるのは、どうもこのパターンしかないようです。新庄行きの109号が郡山を通過するため、今回たまたま見つけました。 ちなみに臨時列車との組合せはいろいろありそうですが、はたしてどうなんでしょうか。 |
|
山形 | 11:45 | |||
11:56 | つばさ109号 (400 L10) |
|||
村山 | 12:16 | |||
山形から川崎までは、まともに1枚の乗車券を買うより、山形から蒲田駅までの乗車券+蒲田から川崎までの乗車券で2本立てにしたほうが、かなり割安です。 蒲田駅が東京都区内の駅(基準駅 東京)であるのと、川崎駅が横浜市内の駅(基準駅 横浜)であることが関係しています。 ちょっと疑問。東京都区内行きのきっぷを持って、23区を素通りして川崎駅で下車しようとしたとき、どのような精算方法になるのでしょうか。 |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |