駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(3月7日) 東京 晴れ時々曇り 〜2日目(3月8日) 名古屋 曇り一時晴れ 津 曇り一時晴れ | ||||
山形 | 7:12 | つばさ104号 (400 L11) |
山形新幹線 | 板谷峠、強風のため徐行運転。福島駅から東京駅13分の遅れ。寝台特急「はやぶさ・富士」上りの 東京到着(9:58)に間に合わず、機会を逃す。ちょっと口惜しい。同回送列車を見送る。 |
東京 | (9:44) | |||
10:53 | 1007 | 東京メトロ 丸ノ内線 |
四ツ谷?〜四谷三丁目が初乗り。 |
|
四谷三丁目 | 11:07 | |||
徒歩 | ・新宿歴史博物館 ・お札と切手の博物館 「お札で旅する世界遺産」 ・新宿文化センター開館30周年記念演奏会 フレッシュ名曲コンサート 詳細 新宿文化センター 15:00開演 指揮 飯森 範親 東京交響楽団 他 シューベルト 交響曲第8番ロ短調「未完成」 オルフ 世俗の賛歌「カルミナ・ブラーナ」 どの施設も、大通りから路地に入ったところにあり、地図を持って歩かないと絶対にたどり着けません。 ある意味、探検気分にもなり、これはこれで面白いかも。 |
|||
新宿 | ||||
17:46 | 1672T | 中央線快速 | ||
神田 | 17:57 | |||
17:58 | 1709A | 京浜東北線 | ||
有楽町 | 18:02 | 寝台特急「はやぶさ・富士」の撮り鉄。 | ||
18:08 | 1706A | |||
東京 | 18:10 | |||
18:24 | あさま541号 | 長野新幹線 | ||
大宮 | 18:50 | 大宮駅前のそごうの飲食店街で、掻き揚げ定食をいただく。 | ||
20:08 | あかぎ20号 | 東北本線 | ||
上野 | 20:31 | |||
20:40 | 2056G | 山手線内回り | 西日暮里駅付近で「つばさ131号」と並走。あっちの座席に自分が座っていないのがなんとなく不思議。 | |
渋谷 | 21:14 | |||
21:26 | 急行 6707 |
東京メトロ副都心線 西武鉄道 西武有楽町線 池袋線 |
以下、大垣夜行に乗るまでのひまつぶしのために乗りつぶし。 副都心線 雑司が谷〜小竹向原が初乗り。 西武有楽町線の全区間 小竹向原〜練馬が初乗り。 有楽町線 小竹向原〜市ヶ谷が初乗り。 石神井公園駅では戻りのきっぷを買ってすぐ改札へ。 石神井公園は、かねてから行ってみたかったところ。日を改めて出直してきます。 |
|
石神井公園 | 21:57 | |||
22:02 | 6520 | 西武鉄道 池袋線 西武有楽町線 東京メトロ有楽町線 |
||
有楽町 | 22:44 | |||
22:49 | 2100C | 京浜東北線 | ||
東京 | 22:51 | |||
23:10 | 快速 ムーンライトながら |
東海道本線 | ||
名古屋 | 6:06 | 名古屋駅の待ち時間、なんとなくうろうろ。向こうの東海道線上りホームになんと青い大将が・・・ 寝台特急「はやぶさ・富士」を見送る。管理人にとって本当の見納め。 |
||
6:33 | 4305M | 関西本線 | ||
亀山 | 7:47 | 名古屋〜亀山〜松阪〜多気〜鳥羽 参宮線の全区間が初乗り。 | ||
7:49 | 3919D | 紀勢本線 | ||
松阪 | 8:37 | 松阪駅前をぶらぶら。前回のみならず2度もカメラを落下。標準ズームレンズが破損。なんてこったい。 ともあれ「元祖牛肉弁当」を朝食にいただく。くよくよしてもしょうがない。 |
||
9:03 | 快速 みえ51号 |
紀勢本線 参宮線 |
||
鳥羽 | 9:38 | ・鳥羽水族館 ・ミキモト真珠島 島内散策 ・真珠博物館 ・御木本幸吉記念館 |
||
12:47 | 快速 みえ12号 |
参宮線・紀勢本線 伊勢鉄道 関西本線 |
||
名古屋 | 14:39 | 伊勢鉄道の全区間 津〜河原田が初乗り。 | ||
15:15 | セントラルライナー 13号 |
中央本線 | 名古屋駅構内で味噌カツ定食をいただく。 | |
中津川 | 16:18 |
中津川駅前をぶらぶら。 | ||
16:48 | (ワイドビュー) しなの19号 |
中央本線 篠ノ井線 信越本線 |
||
長野 | 18:58 | |||
19:05 | あさま584号 | 長野新幹線 | ||
大宮 | 20:26 | |||
21:02 | つばさ131号 (400) |
山形新幹線 | ||
山形 | 23:21 | |||
寝台特急「富士・はやぶさ」は、あと数日で廃止になります。首都圏ではどこも人だかりでしたが、 8日の名古屋駅は上りが1時間ほど遅れて出発。見送りもまばらでした。 偶然「ムーンライトながら」を降りた時刻に重なったことは、幸運というほかにありません。 でも、東京発(もしくは東京行き)の客車寝台、1度は乗ってみたかった。いまさらながら。 三重県行き。今まで行ったことのない県、ようやくまたひとつ減らしました。残りは5つ。 参宮線に乗ったのなら、伊勢神宮の参詣は外すべからざるものとは思いましたが、 でも、せっかくならじっくり時間をかけて静かに臨みたいと考え、また今度。 |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
土日に青春シリーズ 新宿・カルミナ、ブラーナ・鳥羽 | |||
2009(平成21年).3.7(土)〜8(日) |
1.東京都 新宿路地巡り 記念演奏会 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |