駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(5月17日) 新潟 快晴 富山 快晴 | ||||
天童 | 6:15 | つばさ102号 (E3 L53) |
山形新幹線 | |
大宮 | 8:58 | |||
9:18 | Max とき311号(E4) |
上越新幹線 | ||
長岡 | 10:54 | |||
11:03 | 北越4号 | 信越本線 北陸本線 |
||
糸魚川 | 12:20 | 糸魚川駅のみどりの窓口で、北陸おでかけパス(6月15日使用予定)を購入。タクシーで移動。 ・糸魚川フォッサマグナミュージアム ・長者ヶ原考古館 |
||
15:29 | 558M | 北陸本線 | ||
青海 | 15:35 | ・青海自然史博物館 | ||
16:57 | 549M | |||
筒石 | 17:32 | 上りホームで列車通過を味わう(トワイライトExp. はくたか16号)。 北陸線旧線跡まで散策。 |
||
18:27 | 553M | |||
直江津 | 18:51 | 翌日の「リゾート踊り子」の指定券を取る。案の定、手間取る。後ろのお客様どうもすみませんでした。 | ||
19:06 | はくたか21号 | 信越本線 北越急行・上越線 |
||
越後湯沢 | 19:59 |
越後湯沢駅で食料(駅弁)を調達する。 | ||
20:08 | Max とき348号(E1) |
上越新幹線 | ||
大宮 | 20:54 | まだちょっと口さびしい感じがしたので、大宮駅で食料(駅弁)を調達する。 | ||
21:02 | つばさ131号 (400 L10) |
山形新幹線 | ||
山形 | 23:21 | |||
23:40 | 1457M | 奥羽本線 | ||
天童 | 23:58 | |||
2日目(5月18日) 横浜 晴れ一時曇り | ||||
山形 | 7:12 | つばさ104号 (400 L7) |
山形新幹線 | |
東京 | 9:44 | |||
9:50 | 972G | 山手線内回り | ||
上野 | 9:57 | ・国立科学博物館「ダーウィン展」 | ||
12:06 | 1131B | 京浜東北線 | ||
東京 | 12:12 | |||
12:30 | リゾート踊り子 | 東海道本線 | 最後尾車の最後列で流れ去る風景を味わう。小田原駅で降りたが、 その先の熱海駅までの行程が白眉だったのかも・・・ |
|
小田原 | 13:28 | |||
13:41 | 急行 1278 |
小田急電鉄 小田原線 |
小田原線の残り区間 小田原〜新松田〜(JR連絡線分岐)が初乗り。 | |
秦野 | 14:04 | 秦野駅前をぶらぶら | ||
14:23 | 急行 1269 |
|||
新松田 | 14:35 | |||
松田 | 14:53 | 2544M | 御殿場線 | 御殿場線の残り区間 松田〜国府津が初乗り。 |
国府津 | 15:08 | |||
15:17 | 833M | 東海道本線 | ||
根府川 | 15:36 | ・白糸川橋梁 付近の散策及び写真撮影。もうちょっと時間をかけたかったと思う。 |
||
15:58 | 837M | |||
湯河原 | 16:07 | 湯河原駅前をぶらぶら。こちらもバスを用いて半日程度は時間をかけて周ってみたいもの。 | ||
16:31 | 踊り子116号 | |||
東京 | 17:44 | |||
17:53 | 1751G | 山手線外回り | ||
有楽町 | 17:54 | 「富士・はやぶさ」(東京発18:03)を駅撮り。同業者3〜4名。 それにしても南行線・外回り線ホームの端は狭い。 |
||
18:08 | 1706A | 京浜東北線 | ||
神田 | 18:12 | |
||
18:20 | 1845T | 中央線快速 | ||
御茶ノ水 | 18:22 | 書泉グランデ 三省堂書店にて地図を物色。 アイスランド1/400,000地図 1冊購入。 |
||
19:11 | 中央特快 1826H |
|||
東京 | 19:15 | 1月12日に訪れた八重洲の一角のスペイン風バル。 今回2度目なのに、店の人が管理人のことを憶えていてくれた。これはびっくり。 |
||
20:36 | つばさ131号 (400) |
山形新幹線 | ||
山形 | 23:21 | 東京駅、つばさ131号、ステップやガラス窓を挟んで若いカップルがあちらにもこちらにも・・・ 華やかなれども、そこはかとなくせつなきもの・・・ (あ〜あ うらやましいね) |
||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
糸魚川・筒石地底めぐり 根府川・湯河原ぶらぶら歩き | |||
2008(平成20年).5.17(土)〜18(日) |
1.新潟県 糸魚川 青海 筒石 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
「日帰独り旅」一覧に戻る |