駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(5月27日) 長野 曇り、大宮 雨 | ||||
村山 | 6:05 | つばさ102号 | 山形新幹線 | |
大宮 | 8:58 | |||
9:06 | あさま509号 | 長野新幹線 | |
|
長野 | 10:20 | |||
11:35 | 不詳 | 長野電鉄 | 数日前発売の鉄道関係雑誌には、こぞって小田急10000型車両の甲種輸送を特集していました。 もしやと思ってたらば須坂駅の隅で寝まっていました。愛称は「ゆけむり」・・・う〜〜〜ん |
|
須坂 | 1100 | |||
須坂駅 | 11:20 | - | ながでんバス 仙仁線 |
市内を周るのにレンタサイクルがあるといいのになぁ。ま一応、手頃にバスが出るということで・・・ 須坂駅〜アートパーク入り口が初乗り。 |
アートパーク 入口 |
11:30頃 | |||
徒歩+タクシー |
新聞広告でピカソ展が紹介されていたのが、須坂巡りの動機。 ・世界の民俗人形博物館「戸田澄江人形展」 ・須坂版画美術館「ピカソの銅版画展」 〜徒歩〜 ・臥竜公園 喫茶店で昼食 ・須坂市立博物館 窓口の人がとても親切 〜タクシー〜 町並み巡り ・笠鉾会館「ミニカー展 100%シトルエン」 〜徒歩〜 須坂駅 ・戸田さんの作品は、タイトルの付け方が面白い。 ・版画美術館ではミニコンサート、終了間際で最後の1曲しか聴けませんでした。 ・タクシーの車中で、さくらんぼの話をしたら「こちらにもありますョ」。 長野で山形の名産(果物とかそばなど)の自慢をすると話がかみ合わないことになる。 ・造形作家の戸田さん、タクシー運転手、市立博物館の職員の方々と会話をして、 異口同音に「どこから来られたのですか?」 やはり、かなり訛りがあるらしい。 |
|||
須坂 | ||||
15:04 | 不詳 | 長野電鉄 屋代線 |
||
井上 | 15:08 | ・トレインギャラリーNAGANO 駅西方、徒歩で15分。鉄道模型の展示館。 着いたとき、列車運行は終了間際(ここでも!)。棚にびっちり陳列された模型群は圧巻。 |
||
16:19 | 不詳 | |||
屋代 | 16:52 | 屋代線の残り区間 須坂〜井上〜松代が初乗り。 | ||
16:59 | 664M | しなの鉄道 | ||
上田 | 17:20 | 上田駅前ぶらぶら。 |
||
18:01 | あさま544号 | 長野新幹線 | ||
大宮 | 19:06 | 大宮駅でつばさ129号に乗ろうとすると、食事の時間が充分とれず(大宮発19:42)。行き先変更。 | ||
19:14 | たにかわ422号 | 上越新幹線 | ||
東京 | 19:40 | 大丸デパートでチーズを2種類買う。 |
||
20:36 | つばさ131号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 23:23 | |||
23:36 | 1457M | 奥羽本線 | ||
村山 | 0:09 | |||
2日目(5月28日) 東京 雨一時曇りのち晴れ | ||||
天童 | 6:15 | つばさ102号 | 山形新幹線 | この日は、スペインツアーで同行したOさんと1年3ヶ月ぶりの再会の日です。 |
上野 | 9:18 | ・東京都美術館「プラド美術館展」 (これは単独行) 入場時、雨天だったのが、昼前には上がっていた。よかった。 |
||
11:55 | 1123G | 山手線外回り | ||
秋葉原 | 11:58 | 品川駅で正午に待ち合わせの約束。Oさんから携帯メールで「もう着きました」。急がなきゃ・・・ | ||
11:58 | 快速 1129B |
京浜東北線 | ||
品川 | 12:10 | JR、京浜急行乗換え口前で対面。エキナカの中華料理店で昼食。 ・エプソン品川アクアスタジアム 小さなハコフグがとっても健気。イルカの曲芸。ドルフィンパーティー(カフェ)でお茶飲み話の花が咲く。 |
||
16:34 | 1670 | 京浜急行本線 | ||
大森海岸 | 16:45 | 京浜急行線、Oさんは初めてだったそうで・・ しみじみ「こんな風景もあるんだなぁ」と |
||
徒歩 | 船着場まで意外と遠回り。結局駆け足、シンデレラ状態。間一髪! 間に合った〜 | |||
しながわ水族館 | ||||
17:00 | 東京都観光汽船 | しながわ水族館〜船の科学館が初乗り。 都内を船で移動するという発想は、これまであまりなかっただけに、なかなか新鮮。 満潮時刻のため、屋上デッキには出られなかった。 |
||
船の科学館 | 17:30 | |||
徒歩 | 公園散策。ティータイムクルージングから戻る船、福田繁雄の彫刻を望む。ブラシノキの花が満開。 アクアシティーのオープンデッキでレインボーブリッジを眺めながらサンセットディナーをやってみた。 すばらしかった。晴れてほんとよかった。 |
|||
台場 | ||||
19:52 | ゆりかもめ | |||
新橋 | 20:07 | |||
20:14 | 2054G | 山手線内回り | いろいろしゃべっていたのに、山手線の電車の中では、なんとなく無口になってしまった。 | |
東京 | 20:18 | |||
20:36 | つばさ131号 | 山形新幹線 | 管理人のわがままで、Oさんには最寄の大宮駅まで一緒に乗ってもらいました。16号車自由席。 愉しい一日をありがとう。 |
|
山形 | 23:23 | |||
23:36 | 1457M | 奥羽本線 | ||
天童 | 23:54 | |||
・当初、5月13日〜14日の予定だったが、東京地方の天候が思わしくなく順延したもの。 ・「セゴビアのお茶会」 前年のスペインツアーで、セゴビアのマヨール広場でのお茶飲み休憩のとき、管理人が加わったグループ。 群馬県在住のHさんご夫妻とさいたま在住のOさんと計4人。 |
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
須坂巡り 高輪からお台場へ とびっきりのデート | |||
2006(平成18年).5.27(土)〜28(日) |
1.長野県 須坂市内巡り |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |