駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(2月20日) 東京 晴れ | ||||
山形 | 7:16 | 快速仙山 3834M |
仙山線 | |
仙台 | 8:25 | |||
8:43 | 524M | 東北本線 | 東北本線 仙台〜福島が初乗り。 | |
福島 | 10:11 | |||
10:46 | つばさ8号 | 上野駅終着、18分の遅れ。 | ||
上野 | (13:58) | ・国立科学博物館 | ||
- | 不詳 | 常磐線快速 or 営団日比谷線 |
||
北千住 | - | |
||
- | 不詳 | 東武鉄道 伊勢崎線 |
||
西新井 | - | |||
親戚宅 | ||||
2日目(2月21日) 軽井沢 晴れ 富山 曇り時々雪 | ||||
西新井 | - | 不詳 | 東武鉄道 伊勢崎線 |
|
北千住 | - | |||
- | 不詳 | 営団日比谷線 | ||
上野 | - | |||
7:00 | あさま1号 | 東北本線 高崎線 信越本線 |
自由席辛うじて窓際の席を見つける。 高崎線全区間 大宮〜高崎、信越本線 高崎〜小諸〜直江津が初乗り。 |
|
小諸 | 9:18 | ・田上別邸(外観のみ) ・懐古園 ・動物園 ・白鶴橋 ・小諸市立藤村記念館 ・水の手展望台 ・酔月橋 ・小諸市立小山敬三美術館 |
||
11:42 | 白山1号 | 信越本線 北陸本線 |
||
富山 | 15:08 | 北陸本線 直江津〜富山が初乗り。 | ||
富山駅前 | - | - | 富山地方鉄道 富山軌道線 |
富山駅前〜西中野が初乗り。 |
西中野 | - | |||
徒歩 | ・富山市科学文化センター 15:40のプラネタリウムには間に合わなかった。残念。 | |||
西中野口 | ||||
- | - | 不詳(バス) | 西中野口〜富山駅前が初乗り。 | |
富山駅前 | - | |||
高志会館 泊 | ||||
3日目(2月22日) 富山 晴れ 金沢 晴れ | ||||
富山 | 9:25 | 雷鳥10号 | 北陸本線 | 北陸本線 富山〜高岡〜金沢〜福井が初乗り。 |
高岡 | 9:39 | ・古城公園 ・高岡市立美術館・博物館 ・高岡大仏 | ||
11:24 | しらさぎ6号 | |||
金沢 | 11:55 | 金沢駅のレンタサイクルを利用する。路面には全然雪がない。実に軽快。 ・石川県立博物館 ・石川県立美術館 ・兼六園 ・石川近代文学館 |
||
15:39 | 雷鳥26号 | |||
福井 | 16:29 | |||
- | 不詳 | 京福電気鉄道 三国芦原線 |
三国芦原線 福井〜芦原湯町が初乗り。 | |
芦原湯町 | - | |||
芦泉荘 泊 | ||||
4日目(2月23日) 福井 雨 | ||||
芦原湯町 | - | 不詳 | 京福電気鉄道 三国芦原線 |
|
福井 | - | ・福井市立郷土歴史博物館 ・福井市立自然科学博物館 ・福井県立博物館 「越前ゆかりの名刀展」 タクシーで移動する。 |
||
17:15 | しらさぎ10号 | 北陸本線 | ||
米原 | 18:26 | 北陸本線の残り区間 福井〜米原が初乗り。 | ||
18:36 | ひかり308号 | 東海道新幹線 |
||
新横浜 | 20:40 | |||
- | 不詳 | 横浜線 | 横浜線 新横浜〜川崎が初乗り。 |
|
東神奈川 | - | |||
- | 不詳 | 京浜東北線 | |
|
川崎 | - | |||
親戚宅 | ||||
5日目(2月24日) 宇都宮 晴れ | ||||
川崎 | - | 不詳 | 京浜東北線 | |
上野 | - | |
||
10:06 | 555M | 東北本線 | ||
宇都宮 | 11:53 | |
||
JR宇都宮 | - | - | 関東自動車バス | |
中央公園 博物館前 |
- | ・栃木県立博物館 | ||
- | - | |||
JR宇都宮 | - | |||
宇都宮 | 15:09 | 新特急 なすの11号 |
東北本線 | |
黒磯 | 15:51 | |||
15:59 | 143M | |||
福島 | 18:04 | |||
18:21 | つばさ17号 | 奥羽本線 | ||
山形 | 19:42 | |||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「泊掛け鉄道旅」一覧に戻る |
北陸地方 通りぬけ 館めぐり展覧会三昧 | |||
1988(昭和63年).2.20(土)〜24(水) |
1.仙台・国立科博 2.長野県小諸市・富山市 3.富山県高岡市・石川県金沢市 4.福井市・神奈川県川崎市 5.栃木県博 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「泊掛鉄道旅」一覧に戻る | |