駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(2月17日) 宇都宮 晴れ時々曇り  仙台 晴れ
宇都宮・仙台フィル
山形 7:08 つばさ124号 山形新幹線  
福島 8:13 「週末パス」の元を取るために、午前中は宇都宮を往復する。
  
8:36 やまびこ126号 東北新幹線
宇都宮 9:19 コインロッカーに荷物を預ける。
宇都宮東口 9:36 - 宇都宮
ライトレール
宇都宮ライトレールの全区間が初乗り。 
飛山城跡 9:55 ・飛山城史跡公園 
・とびやま歴史体験館
 
10:35 -
芳賀・高根沢
工業団地
11:24 芳賀・高根沢工業団地停留所をちょっとぶらぶら。
 
11:30 -
宇都宮東口 12:18 昼食に駅そばをいただく。
コインロッカーから荷物を取り出す。 
宇都宮 12:48 やまびこ137号 東北新幹線
仙台  14:02 コインロッカーに荷物を預ける。特急券などきっぷの整理をする。お土産を買う。
  
14:30 - 仙台市交通局
 南北線
 
旭ヶ丘 14:40 ・仙台フィルハーモニー管弦楽団 第370回定期演奏会  詳細
   日立システムズホール仙台  15:00開演
   指揮 高関 健   ヴァイオリン 中野 りな
     芥川也寸志      交響管弦楽のための音楽
     シベリウス      ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
     ドヴォルジャーク  交響曲第6番 ニ長調作品60

地元の愛好会主催の交流会に参加する。
21:09 -
仙台 21:19 コインロッカーから荷物を取り出す。特急券などきっぷの整理をする。
  
21:31 はやぶさ48号 東北新幹線
大宮 22:39  
22:50 2291C 京浜東北線 
さいたま新都心 22:53 本日の万歩計 約17,420歩
東横INNさいたま新都心 泊 
2日目(2月18日) 福井 晴れ時々曇り  金沢 晴れ
丸岡城・金沢OEK
さいたま新都心 6:09 525M 東北本線  
大宮 6:12 大宮駅のコンビニで朝食のパンとジュースを買う。
 
6:41 かがやき501号 北陸新幹線
金沢 8:43  
8:48 しらさぎ56号 北陸本線
芦原温泉 9:24 コインロッカーに荷物を預ける。
蘆原温泉駅前をちょっとぶらぶら。
芦原温泉駅 9:45 - 京福バス87系統
丸岡城 10:05 ・丸岡城 天守閣に登る。
・丸岡歴史民俗資料館
 
一筆啓上 日本一短い手紙の館 
11:54 -
芦原温泉駅 12:14 サンダーバード15号は、臨時列車のため行程表に入れていなかったが、この日は運転日。
行程の前倒しに、ありがたく利用する。 
芦原温泉 12:19 サンダーバード
15号
北陸本線
金沢 12:56 金沢駅構内で昼食をいただく。

オーケストラ アンサンブル 金沢
 第477回定期公演フィルハーモニーシリーズ   
詳細
   石川県立音楽堂コンサートホール  15:00開演
   指揮 井上道義   チェロ ルドヴィード・カンタ
     ハイドン        交響曲第00番 ト長調 「軍隊」
     武満 徹       弦楽のためのレクイエム
     武満 徹       3つの映画音楽
     グルダ        チェロ協奏曲

地元の愛好者のお茶会に入る。 
18:01 362M
松任 18:11 松任駅前をちょっとぶらぶら。
 
18:41 364M
美川 18:49 美川駅前をちょっとぶらぶら。
 
19:15 355M
金沢 19:34 夕食をいただく。
  
21:08 ダイナスター2号
芦原温泉 21:45 コインロッカーから荷物を取り出す。
 
21:54 372M 
福井  22:11  本日の万歩計 約19,310歩
東横INN福井駅前 泊 
3日目(2月19日) 敦賀 曇りのち雨  福井 雨時々曇り
小浜線 途中下車
福井  6:38 しらさぎ2号 北陸本線 福井駅のコンビニで朝食のおにぎりを買う。
敦賀 7:11 敦賀駅前をちょっとぶらぶら。
926Mに乗って、十村駅あたりから雨が降り始める。ありゃりゃ
7:49 926M 小浜線
小浜 8:57 小浜駅を下車したら、とりあえず雨が上がっている。ありがたや。
・小浜市鯖街道MUSEUM
 係の人と会話を楽しむ。 ・鯖街道起点
・小浜西組散策 ・後瀬山城跡 ・三丁町 町並みと食の館(開館前)
・小浜公園 ・翼のテラス ・人魚の浜 
ここで雨が降り始める。 ・白鳥会館
・町並み保存資料館 係の人と会話を楽しむ。

小浜駅前で昼食をいただく。


・小浜中央公園
 時間つぶしに散策。
11:57 931M
東小浜 12:01 雨は上がっている。ありがたや。
・若狭の里公園
・福井県立若狭歴史博物館
 
14:32 933M 
上中  14:41 雨は上がっている。ありがたや。
・若狭町歴史文化館
 
 15:43 935M
三方  16:02 タクシーで往復。
・福井県年縞博物館
17:19 936M
大鳥羽 17:31 大鳥羽駅前をちょっとぶらぶら。
雨は上がっている。ありがたや。 
17:50 939M
敦賀 18:34  
18:51 1261M 北陸本線
福井 19:54 福井駅近くの洋食店で夕食をいただく。

                             本日の万歩計 約25,590歩
東横INN福井駅前 泊 
4日目(2月20日) 福井 曇り時々雨  金沢 雨  東京 曇り時々雨
北陸本線 途中下車
福井 6:21 325M 北陸本線  
春江 6:29 春江駅前をちょっとぶらぶら。雨は降っていない。ありがたや。
221M 8分の遅れ 
(6:48) 221M
丸岡 (6:52) 丸岡駅前をちょっとぶらぶら。
雨が強まり早々に駅に戻る。
 
7:10 322M
福井  7:24 宿をチェックアウト
 
7:42 ダイナスター3号
金沢 8:33 コインロッカーに荷物を預ける。金沢駅のコンビニで朝食のパンとジュースを買う。
 
8:48 しらさぎ56号
加賀温泉 9:13  
9:28 1334M
大聖寺 9:33 雨は上がっている。ありがたや。
・石川県九谷焼美術館
 
10:57 3371M
加賀温泉 11:00 ・加賀市美術館は休館日
予定より早い列車で小松に向かうことにした。しらさぎ3号5分遅れ。
(11:23) しらさぎ3号
小松 (11:33) 小松駅で昼食をいただく。雨は上がっている。ありがたや。
・こまつの杜 ・わくわくコマツ歴史館 ・キッズ館 ・未来館
13:42 1647M
松任 14:03 雨は上がっている。ありがたや。
・白山市立博物館
 
15:02 1649M
金沢 15:14 お土産を買う。
コインロッカーから荷物を取り出す。
15:57 かがやき510号 北陸新幹線
大宮  18:03 煎り大豆を買う。
 
18:15 とき334号 上越新幹線
東京 18:40 荷物が重いので、コインロッカーを利用する。
八重洲地下街で夕食をいただく。東京駅丸の内口の夜景を愛でる。
20:44 つばさ159号 山形新幹線
山形 23:26 本日の万歩計 約28,750歩


 令和6年3月16日のダイヤ改正により、金沢〜敦賀間で北陸新幹線が開業し、北陸本線が第3セクターに移行されることから、
今回、同区間の在来線の乗り納めを意図したもの。
 

 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「泊掛鉄道旅」一覧に戻る
北陸 暖冬気候 街歩き編

2024(令和6年).2.17(土)〜20(火)

1.栃木県 宇都宮LRT、宮城県 仙台 仙フィル
2.福井県 丸岡、石川県 金沢 OEK
3.福井県 小浜市、上中 三方
4.石川県 大聖寺、小松、松任 
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ 

写真帖 

「泊掛鉄道旅」一覧に戻る