駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(4月22日) 河口湖 雨のち曇り一時晴れ     
山形 7:08 つばさ124号 山形新幹線 関根駅で8分停車、強風のため関根〜板谷間を徐行運転。
福島20分遅れ、東京24分遅れで到着。 
東京 (9:35)
10:07 1047T 中央線快速   
新宿 10:20
10:30 かいじ15号 中央本線  
大月 11:28
11:49 富士山ビュー1号 富士急行線  特別車両の良席を確保。
ただし富士山は雲の中。 
河口湖 12:30
河口湖駅 13:00 - 富士急バス
河口湖周遊
 
河口湖美術館 13:18
徒歩 ・河口湖 音楽と森の美術館 
 ・サンドアートコンサート    13:40(途中から入場)〜14:00
 ・自動演奏楽器とオペラ演奏 14:20〜14:40
 ・手回しオルガンの街頭演奏 14:03〜14:20、15:03〜15:20
 ・カリオン広場噴水ショー    15:00〜、16:00〜
 ・ダンスオルガン演奏      16:10〜16:20

近隣の美術館にもハシゴして訪れるつもりだったが、結局、現地滞在時間いっぱいここですごす。
音楽と森の
美術館
16:34 - 富士急バス
河口湖周遊
 
船津浜温泉街 16:42
徒歩 バス車内のぎゅうぎゅう詰めが嫌で、ルートを遠回りする手前でバスを降りる。
川口湖畔の風景をちょっと眺めて駅に向かう。
河口湖
17:36 富士回遊45号 富士急行線
中央本線
 
新宿  19:30 新宿駅前をちょっとぶらぶら。
 
19:56 1946T 中央線快速
東京 20:09 八重洲地下街で夕食をいただく。
東京駅丸の内口で夜景を愛でる。
22:20 快速
2205A
京葉線
千葉みなと 23:04 本日の万歩計 約18,410歩
東横INN千葉みなと駅前 泊 
2日目(4月23日) 千葉 曇り
千葉みなと 7:42 611Y 京葉線  
蘇我 7:46    
7:56 141M 内房線
青堀 8:40  
青堀駅前 8:45 - 日東交通
富津線
富津公園 8:57 ・富津公園
 ・元洲堡塁砲台跡

 ・中の島展望塔 眺望を愛でる。
 まっ平らな直線道路をひたすら歩く。
 ・明治百年記念展望台 
眺望を愛でる。
 まっ平らな直線道路をひたすら戻る。
10:45 -
木更津駅西口 11:23 青堀駅では列車の接続の待ち時間が割合長いため、終点木更津まで乗ってしまう。
 
木更津 11:42 158M 内房線
千葉 12:24 炒飯と酢豚の弁当を購入。
四街道駅を発車したのちに、列車の車内でいただく。
12:42 1351M 総武本線
八街 13:17 八街駅前をちょっとぶらぶら。
 
13:29 354M
四街道 13:51 四街道駅前をちょっとぶらぶら。
 
14:24 1357M
佐倉 14:32 JR佐倉駅から博物館まで、片道約3kmを往復する。
・くらしの植物苑
・佐倉城址公園 散策
・国立歴史民俗博物館
 「いにしえが、好きっ!」
佐倉発17:48のしおさい12号に乗りそびれた。
18:03 1464M
千葉 18:26  
18:30 1868F 総武線快速
東京  19:08 八重洲地下街で夕食をいただく。
 
  
20:06 1656E 上野東京ライン
東北本線
大宮 20:37 エキュート大宮で買い物。
  
21:09 つばさ159号 山形新幹線
山形 23:30 本日の万歩計 約32,660歩




 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
河口湖・富津岬・佐倉城址

2023(令和5年).4.22(土)〜23(日)

1.山梨県 河口湖
2.千葉県 富津岬、八街、佐倉
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る