駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(3月4日) 東京 晴れのち薄曇り | ||||
山形 | 7:08 | つばさ124号 | 山形新幹線 | |
大宮 | 9:13 | |||
9:15 | とき306号 | 上越新幹線 | ||
上野 | 9:34 | |||
徒歩 | ・東京都美術館 「エゴン・シーレ展」 ・不忍池を散歩 近くのレストランでガバオライスをいただく。 ・旧 岩崎邸庭園 前々から行こうと思って、今まで時間を作れなかったところ。 ・国立近現代建築資料館 「建築に何が可能か」 |
|||
上野御徒町 | ||||
15:37 | 1506B | 都営大江戸線 | |
|
清澄白河 | 15:46 | ・清澄庭園 |
||
17:11 | 1026B | |||
月島 | 17:17 | |||
17:24 | 1614M | 東京メトロ 有楽町線 |
||
新木場 | 17:26 | |||
新木場駅(構内) | 17:37 | - | 都営バス 木11甲 |
|
若洲キャンプ場 | 17:48 | ・若洲海浜公園 散策 ゲートブリッジを愛でる。 |
||
18:45 | - | |||
新木場駅 (明治通り) |
18:56 | |||
新木場 | 19:06 | 快速 1785E |
京葉線 | |
東京 | 19:16 | 八重洲地下街で夕食をいただく。 | ||
20:50 | 2017G 2117G |
山手線外回り | 4分遅れ |
|
新宿 | 21:25 | バスタ新宿附近を散策。 |
||
21:54 | 2038T | 中央線快速 | ||
東京 | 22:07 | |||
22:14 | 2109A | 京浜東北線 | ||
蒲田 | 22:36 | 本日の万歩計 約29,570歩 | ||
東横INN蒲田駅東口 泊 | ||||
2日目(3月5日) 網代 曇りのち雨 | ||||
蒲田 | 7:11 | 515B | 京浜東北線 | |
川崎 | 7:15 | |||
7:19 | 1825E | 東海道本線 | ||
熱海 | 8:59 | |||
9:03 | 5633M | 伊東線 伊豆急行線 |
|
|
伊豆高原 | 9:51 | |||
伊豆高原駅 | 10:00 | 173 復2324 |
東海バス | |
シャボテン公園 | 10:20 | ・大室山登山 リフトに乗って火口を一周。浅間神社参拝。 ・伊豆シャボテン動物公園 途中で降雨。雨を避けてシャボテンの温室巡り。 |
||
13:48 | 170・172 往2320 |
|||
大室高原 二丁目 |
13:50 | ・伊豆高原からくり時計博物館 伊豆高原駅に戻るバスが満員で、「臨時便が出るので、そのまま待って!」との話。 15分後にやってきたバスは自分も含めて2人しか乗っていなかった。 |
||
(14:47) | 180 往2324 |
|||
伊豆高原駅 | (15:07) | |||
伊豆高原 | 15:29 | 5656M | 伊豆急行線 伊東線 |
|
熱海 | 16:18 | |
||
16:21 | 1642E | 東海道本線 | ||
小田原 | 16:49 | 土産物を物色する。 |
||
17:28 | 1922E | |||
東京 | 18:45 | 八重洲地下街で夕食をいただく。 |
||
20:44 | つばさ159号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 23:26 | 本日の万歩計 約16,720歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
大江戸・伊豆高原 | |||
2023(令和5年).3.4(土)〜5(日) |
1.東京都 上野、清澄、若洲 2.静岡県 伊豆高原、大室山 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |