駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(12月2日) 青森 雪のち時々曇り、みぞれを伴う 東日本の端の駅 |
||||
北山形 | 6:31 | 822M | 仙山線 | |
仙台 | 7:52 | 朝食としてパンと紙パックのジュースを調達。 |
||
8:19 | はやぶさ1号 | 東北新幹線 | ||
八戸 | 9:22 | |||
9:33 | 快速しもきた 3225D |
青い森鉄道 大湊線 |
上北町で上り快速が、およそ40分の遅れで到着。 陸奥湾に面して吹雪模様。野辺地~陸奥横浜で徐行運転。終着21分の遅れ。 |
|
大湊 | (11:13) | |||
11:48 | 快速しもきた 3230D |
大湊線 | 大湊駅前をちょっとぶらぶら。 陸奥横浜~野辺地で徐行運転。野辺地18分の遅れ |
|
野辺地 | (12:39) | |||
(12:55) | 577M | 青い森鉄道 | 野辺地5分の遅れ。おかげで乗換えできた。 青森7分の遅れ。 |
|
青森 | (13:43) | |||
14:01 | 658M | 奥羽本線 |
青森駅も改装されていたようだったが、時間がなく改札を出ず。 | |
新青森 | 14:05 | 遅い昼食のため、駅弁を調達する。 |
||
14:36 | はやぶさ32号 | 東北新幹線 | ||
東京 | 18:04 | 八重洲で夕食場所を探す。ところどころ閉まっている店が残る。 ビアホールで夕食をいただく。 |
||
20:12 | はくたか577号 | 北陸新幹線 | ||
上越妙高 | 22:16 | 本日の万歩計 約11,500歩 | ||
東横INN上越妙高駅西口 泊 | ||||
2日目(12月3日) 福岡 雨時々曇り一時晴れ 西日本の端の駅 |
||||
上越妙高 | 6:35 | はくたか591号 | 北陸新幹線 | |
金沢 | 7:38 | |||
8:05 | サンダーバード 10号 |
北陸本線 湖西線 東海道本線 |
||
新大阪 | 10:35 | 昼食のため、駅弁を調達する。 |
||
11:02 | のぞみ17号 | 山陽新幹線 | ||
小倉 | 13:13 | 新幹線降車後、コインロッカーを探し、きっぷを買って、在来線に乗る。 |
||
13:22 | 区間快速 3237M |
鹿児島本線 | ||
折尾 | 13:46 | 筑豊本線の全区間が初乗り。 |
||
13:58 | 6658M | 筑豊本線 | ||
若松 | 14:14 | ・久岐の浜広場 散策 ・旧古河鉱業若松ビル |
||
14:57 | 6663M | |||
折尾 | 15:13 | 駅構内を歩いてみて回る。 |
||
15:22 | ||||
直方 | 15:42 | |||
15:45 | 2665H | |||
飯塚 | 16:04 | 飯塚駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
16:35 | 4641H | |||
桂川 | 16:42 | |
||
16:45 | 6629D | |||
原田 | 17:13 | 原田駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
(17:27) | 区間快速 4244M |
鹿児島本線 | 3分遅れ。 博多駅では、小走りに新幹線ホームに向かい、どうにか乗換えに間に合う。 |
|
博多 | (17:46) | |||
17:52 | 855A | 博多南線 | ||
博多南 | 18:00 | 博多南駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
18:18 | 870A こだま870号 |
博多南線 山陽新幹線 |
||
小倉 | 18:48 | 小倉駅で夕食をいただく。 ・紫川河畔 散策。 鴎外橋 小倉城外観。 |
||
21:08 | ひかり594号 | 山陽新幹線 | ||
広島 | 21:58 | 本日の万歩計 約20,390歩 | ||
東横INN広島駅前大橋南 泊 | ||||
3日目(12月4日) 岡山 晴れのち曇り一時雨 矢掛歩き 井原鉄道 |
||||
広島 | 7:02 | のぞみ94号 | 山陽新幹線 | |
福山 | 7:26 | |||
7:47 | 229M | 福塩線 | ||
神代 | 8:00 | 井原鉄道の全区間が初乗り。 神代駅前をちょっとぶらぶら。井原鉄道「スーパーフリーパス」を購入 |
||
8:23 | 314D | 井原鉄道 井原線 |
||
早雲の里 荏原 |
8:45 | 早雲の里荏原駅前をちょっとぶらぶら。 隣接の車両基地を望む。 |
||
9:16 | 1319D | |||
子守唄の里 高屋 |
9:26 | ・華鴒大塚美術館 |
||
10:19 | 320D | |||
井原 | 10:25 | 井原駅前をちょっとぶらぶら。 売店でメロンパンひとつ、自販機から缶スープを買って、簡単な昼食としていただく。 |
||
11:19 | 132D | |||
矢掛 | 11:33 | 矢掛駅でレンタサイクルを利用する。 伝統的建造物群保存地区 ・ビジターセンター問屋 ・旧 矢掛脇本陣髙草家 太陽美術館、古意庵は休館中 ・道の駅 山陽道やかげ宿 ・旧 矢掛本陣石井家 ・やかげ郷土美術館 |
||
14:07 | 328D | |||
吉備真備 | 14:18 | ・まきび記念館 ・まきび公園 散策 |
||
15:44 | 332D | |||
総社 | 15:57 | 総社駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
16:24 | 1842M | 伯備線 山陽本線 |
||
岡山 | 16:55 | 岡山で、ぶらぶらそぞろ歩くことも考えたが、 疲労度半端なく、広島にすぐ戻ることにした。 |
||
17:13 | のぞみ93号 | 山陽新幹線 | ||
広島 | 17:48 | 広島駅の飲食店街一角でお好み焼きをいただく。 |
||
19:01 | 837M | 可部線 | ||
あき亀山 | 19:45 | 可部線の残り区間(可部~あき亀山)が初乗り。 あき亀山駅前をちょっとぶらぶら |
||
19:59 | 848M | |||
広島 | 20:51 | 本日の万歩計 約26,950歩 | ||
東横INN広島駅前大橋南 泊 | ||||
4日目(12月5日) 広島 晴れ時々曇り 柳井歩き |
||||
広島 | 7:52 | 613M | 山陽本線 | |
岩国 | 8:45 | |||
8:47 | 3319M | |||
柳井 | 9:20 | 伝統的建造物群保存地区 ・柳井市街並み資料館・松島歌子記念館(旧 周防銀行本店) ・商家博物館 むろやの園 ・湘江庵(柳井地名の発祥地) ・国森家 休館中 ・甘露醤油資料館 佐川醤油店 (甘露醬油ジェラートをいただく。) ・しらかべ学遊館 |
||
(11:18) | 3323M | |||
徳山 | (11:52) | 徳山駅の食堂でカレーライスをいただく。 売店でお土産を買う。 |
||
12:27 | さくら550号 | 山陽新幹線 | ||
広島 | 12:49 | お土産、新幹線でいただく昼食を買う。 荷物を駅のコインロッカーから取り出す。 |
||
13:12 | みずほ606号 | |||
新大阪 | 14:38 | すぐ乗換え。 |
||
14:46 | サンダーバード27号 | 東海道本線 湖西線 北陸本線 |
||
金沢 | 17:26 | お土産、新幹線でいただく酒・つまみ・夕食を買う。 |
||
18:10 | はくたか574号 | 北陸新幹線 | ||
大宮 | 20:50 | |||
21:09 | つばさ159号 |
山形新幹線 | ||
山形 | 23:26 | 本日の万歩計 約14,270歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「泊掛け鉄道旅」一覧に戻る |
むつ 筑豊 井原 柳井 | |||
2021(令和3年).12.2(木)~5(日) |
1.青森県 むつ 大湊線 2.福岡県 北九州 筑豊本線 博多南線 3.岡山県 矢掛 井原鉄道、 4.山口県 柳井 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「泊掛鉄道旅」一覧に戻る | |