さやちゃん おいこっと 糸魚川

2018(平成30年).6.2(土)〜3(日)

1.神奈川県 海老名
2.おいこっと、新潟県 糸魚川、埼玉県
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(6月2日) 横浜 晴れ
山形 7:08 つばさ124号 山形新幹線  
東京 9:35     
9:55 1152M
東海道本線
品川 10:03 品川駅ホームをちょっとうろうろ。
 
10:14 1547E
横浜 10:32  
10:34 905B 根岸線 
桜木町 10:37 ・横浜美術館ヌード NUDE 英国テート・コレクションより
12:39 1248B
横浜 12:42  
12:51 急行
3055
相模鉄道
 本線
海老名 13:23 ・第771回 ViNAWALK Music Delight  朝倉さや
   ViNAWALK ビナウォーク 5番館1Fビナステップ 

   14:00開演
   演奏曲目
   「木綿のハンカチーフ」
   「タッチ」
   「酒田甚句ft」
   「イルモノイラナイモノ110号室」 (アルバムバージョン)
   「選択期」
   「そのままの笑顔でいて」

   16:00開演
   演奏曲目
   「ソーラン節」
   「酒田甚句ft」
   「塩パンの部屋」
   「ねぇネッシー」
   「3%のぬくもり」
   「花笠音頭」(アンコール) (菊は宮内…で始まる歌詞)

 さやの輪の方々とひとしきり歓談する。
18:28 1876F 相模線
茅ヶ崎  18:55  
18:59 1930E 東海道本線
川崎 19:37 川崎駅前アゼリアで夕食をいただく。
 
21:21 2141F 南武線
武蔵新城 21:37 本日の万歩計 約15,820歩
川崎第一ホテル武蔵新城 泊   
2日目(6月3日) 長野 快晴  高田 晴れ
武蔵新城 6:11 502F 南武線  
武蔵小杉 6:17
6:30 562S 横須賀線  
東京 6:49
7:20 かがやき503号 北陸新幹線
長野 8:43  
9:15 快速
おいこっと
しなの鉄道
 北しなの線
飯山線
飯山 9:54 飯山駅前をちょっとぶらぶら。
10:10
森宮野原 10:59 森宮野原駅前をぶらぶら。
 
11:14
十日町 11:50 十日町駅前をぶらぶら。
 
12:16 快速
3836M
北越急行
信越本線
直江津 12:58  
13:04 1640D えちご
トキめき鉄道
糸魚川 13:45 糸魚川駅JR窓口で、「おとなびパス」を購入。
ヒスイ王国館のレストランで、焼きそばをいただく。 
1446 はくたか566号 北陸新幹線
大宮 16:26  
16:35 547M 東北本線
新白岡 16:51 新白岡駅前をぶらぶら。
 
17:13 1585E
大宮 17:31  
17:42 1892E 高崎線    
鴻巣   18:04 鴻巣駅前をぶらぶら。
 
 18:26 快速アーバン
3932M
上尾   18:38 途中、北本駅で降りるつもりだったが、快速列車は止まらない駅だった。残念!
上尾市駅前をぶらぶら。

 
 19:03 848M
大宮   19:14  
 19:19 1621E 東北本線
上野東京ライン 
東京 19:51 八重洲で夕食をいただく。
 
20:44 つばさ159号 山形新幹線
山形 23:26    本日の万歩計 19,380歩

・JR飯山線 観光列車「おいこっと」 長野発 十日町行き
 「おいこっと」はTOKIO(東京)の逆さ読み。山あいの田園地帯をのんびりことこと走る。
 1年前に乗るつもりだったが、当時、土砂災害の警戒区域にかかっていたため、運休が続いていた。
 野沢菜漬けと地元のお米のおにぎりの振舞い。おいしい。
 

・森宮野原駅
 日本最高積雪地点 積雪深7.85mとな。
 記念碑がある。今年の冬、「山形県では4mを超える積雪が・・」と世間を騒がせていましたが、全然まだまだじゃん。。
 この記録が出たのは、敗戦の年。物資に事欠く中で地元の人たちどう凌いだんだろう?

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る