駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(1月2日) 仙台 曇りのち一時晴れ | ||||
山形 | 9:45 | 快速 3834M |
仙山線 | |
仙台 | 10:53 | |||
11:14 | 238M | 東北本線 常磐線 |
常磐線 浜吉田〜新地 付替え区間が初乗り。 | |
相馬 | 12:17 | ・相馬神社 参詣 おみくじ引いたら「末吉」だった。 相馬駅でパンとジュースを買う。 |
||
13:16 | 240M | 常磐線 | ||
原ノ町 | 13:33 | 原ノ町駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
13:43 | 130M | |||
小高 | 13:52 | 小高駅前をちょっとぶらぶら。 待合室でパンとジュースをいただく。 |
||
14:25 | 131M | |||
原ノ町 | 14:36 | |||
14:40 | 253M | 常磐線 東北本線 |
||
仙台 | 16:05 | 仙台駅改札内でカレーうどんをいただく。 |
||
17:00 | 831M | 仙山線 | ||
山形 | 18:21 | 本日の万歩計 約9,950歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
海老名・上野 | |||
2017(平成29年).1.14(土) |
1.神奈川県海老名、東京都上野 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(1月7日) 浜松 晴れ | ||||
山形 | 7:08 | つばさ122号 | 山形新幹線 | |
東京 | 9:35 | |||
10:00 | 踊り子107号 | 東海道本線 | ||
熱海 | 11:21 | 熱海駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
11:46 | こだま649号 | 東海道新幹線 | ||
浜松 | 12:59 | 浜松駅構内で昼食をいただく。 |
||
新浜松 | 13:36 | - | 遠州鉄道 | |
遠州病院 | 13:40 | |||
徒歩 | ・浜松城 さやちゃんタオル巡礼 |
|||
市役所南 | ||||
(14:22) | 40系統 | 遠鉄バス | 約13分の遅れ。 | |
浜松駅 | (14:30) | ・浜松市楽器博物館 さやちゃんタオル巡礼 ・浜松アクトシティ展望回廊 浜松市内の夕景を撮る。 |
||
浜松 | 17:23 | 961M | 東海道本線 |
|
豊橋 | 17:57 | |||
18:01 | 5351M | |||
岐阜 | 19:19 | 岐阜駅前をちょっとぶらぶら。 岐阜駅構内で夕食をいただく。 |
||
20:50 | 5357M | |||
米原 | 21:38 | |||
21:40 | 845T | |||
野洲 | 22:14 | |
||
22:20 | 3345M | |||
新大阪 | 23:13 | 本日の万歩計 約19,760歩 | ||
東横イン新大阪中央口本館 |
||||
2日目(1月8日) 和歌山 雨 | ||||
新大阪 | 5:51 | - | 東海道本線 (各駅停車) |
|
大阪 | 5:55 | |||
6:12 | 紀州路快速 4707M |
大阪環状線 阪和線 |
||
鳳 | 6:48 | |||
6:50 | 813H | 阪和線 | 阪和線の残り区間 鳳〜東羽衣間が初乗り。 | |
東羽衣 | 6:53 | 東羽衣駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
7:11 | 816H | |||
鳳 | 7:14 | |||
7:30 | 快速 2101H |
|||
日根野 | 7:50 | |||
7:56 | 3903M | 関西空港線 | 関西空港線の全区間が初乗り。 | |
関西空港 | 8:06 | 関西空港駅前をちょっとぶらぶら。 次回は時間を作って、空港内をうろうろしてみたいもの。 |
||
8:18 | 関空快速 4122M |
|||
日根野 | 8:28 | |||
8:44 | 紀州路快速 4517M |
阪和線 | ||
和歌山 | 9:14 | 和歌山駅でお土産と昼食のパン・ジュースを買う。 | ||
9:50 | 440T | 和歌山線 | 和歌山線の残り区間 和歌山〜高田間が初乗り。 | |
橋本 | 10:55 | 橋本駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
11:07 | ||||
五条 | 11:21 | 五条駅前をちょっとぶらぶら。 |
||
11:30 | ||||
高田 | 12:05 | |||
徒歩 | 雨ざあざあ。行程中唯一、折り畳みの傘を開く。やばつい。 |
|||
大和高田 | ||||
12:21 | 急行 | 近畿日本鉄道 大阪線 |
大阪線 大和高田〜大和八木が初乗り。 | |
名張 | 13:02 | |||
13:05 | 特急 ビスタカー |
|||
伊勢中川 | 13:34 | |||
13:43 | 急行 | 近畿日本鉄道 名古屋線 |
||
津 | 13:55 | |||
14:05 | 快速みえ14号 | 関西本線 | 2両編成。やっぱり座れない。 |
|
名古屋 | 15:06 | |||
15:24 | 快速 5733M |
中央本線 | いつものリターン・リレー。 しなの19号 長野6分遅れで到着。 長野駅前のお蕎麦屋さんで夕食をいただく。 大宮駅のエキュートで豆菓子を買う。 |
|
中津川 | 16:39 | |||
16:50 | (ワイドビュー) しなの19号 |
中央本線 篠ノ井線 信越本線 |
||
長野 | (18:58) | |||
19:59 | かがやき514号 | 北陸新幹線 | ||
大宮 | 20:56 | |||
21:10 | つばさ159号 | 山形新幹線 | ||
山形 | 23:26 | 本日の万歩計 約12,970歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(1月14日) 東京 曇り時々晴れのち一時雪 横浜 曇り時々晴れ | ||||
山形 | 7:08 | つばさ122号 | 山形新幹線 | |
東京 | 9:35 | |||
9:47 | 907T | 中央線快速 | ||
新宿 | 10:01 | 新宿駅前をちょっとぶらぶら。 ・バスタ新宿 初めて歩く。 |
||
10:41 | 急行 1255 |
小田急電鉄 小田原線 |
||
海老名 | 11:34 | ・第704回 ViNAWALK Music Delight 朝倉さや ViNAWALK ビナウォーク 5番館1Fビナステップ 13:00開演 演奏曲目 「やさしさに包まれたなら」 「真室川音頭」 「新庄節」 「おかえり」 15:00開演 「私がおばさんになっても」 「だもんでレボリューション」 「涙そうそう」 「新庄節」 「東京音頭 海老名ヴァージョン」(アンコール) さやの輪の方々とひとしきり歓談する。 |
||
15:44 | 急行 3218 |
相模鉄道本線 | ||
横浜 | 16:16 | |||
16:22 | 3532E | 東海道本線 上野・東京ライン |
||
上野 | 16:55 | ・国立西洋美術館 東京都交響楽団メンバー(弦楽四重奏)によるナイト・ミニコンサート J.シュトラウス ワルツ「春の声」作品410 J.S.バッハ 小フーガ ト短調 J.S.バッハ カンタータ第147番より「主よ人の望みの喜びよ」 ハイドン 弦楽四重奏曲第77番 ハ長調 作品76-3「皇帝」 第2楽章 モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章・終楽章 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調「セリオーソ」作品95 第1楽章 クライスラー 愛の喜び&愛の悲しみ ガード下の店でインドカレーをいただく。(スパイスの効いたチキンカレー) |
||
20:50 | つばさ159号 | 山形新幹線 | ||
山形 | (23:26) | 本日の万歩計 約14,980歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
週末に青春シリーズ 浜松・和歌山線 | |||
2017(平成29年).1.7(土)〜8(日) |
1.静岡県 浜松 2.阪和線 和歌山線 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |
常磐北線 | |||
2017(平成29年).1.2(月) |
1.福島県 相馬 小高 | 次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |