館めぐり「大地の歌」

2015(平成27年).11.7(土)〜8(日)

1.東京都 上野・赤坂・渋谷
2.東京都 丸の内
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(11月7日) 東京 曇り一時晴れ
山形 7:08 つばさ122号 山形新幹線  
大宮 9:12
9:14 Maxとき306号 上越新幹線  
上野 9:34 上野公園の木々は色づき始め。
・東京都美術館「モネ」展 マルモッタン・モネ美術館所蔵品
12:19 1173G 山手線外回り
神田 12:25 神田駅前で、昼食をいただく。
 
13:01 1209T 中央線快速
四ツ谷 13:08  
13:13 1240S 東京メトロ
 南北線
六本木一丁目 13:19  
徒歩 ・日本フィルハーモニー交響楽団 第675回東京定期演奏会  詳細
   サントリーホール  14:00開演
   指  揮  ピタエリ インキネン
   テノール 西村 悟
   バリトン  河野克則
     シベリウス       歴史的情景 第1番作品25
     シベリウス       組曲「ベルシャザールの饗宴」
     マーラー        交響曲「大地の歌」

溜池山王 
16:39 1601 東京メトロ
銀座線
コンサート会場で対面した高校の同級生と川崎在住の友人と、おしゃべりしながら駅に向かう。
表参道 16:46 川崎在住の友人が半蔵門線に乗り換え。見送る。
 
16:49 1615
渋谷 16:52 ・Bunkamuraザ・ミュージアム
  「風景画の誕生 ウィーン美術史美術館蔵」
19:25 1929G 山手線外回り 
代々木 19:30  
徒歩 高校の同級生と一献交わして、四方山話に花を咲かせる。
 
新宿
22:00 かいじ121号 中央本線 ひっさびさの、特急料金込みのフリーきっぷなので、活用する。
 
八王子 22:34
22:49 2212K 横浜線  
橋本 23:01                                              本日の万歩計 約19,440歩
東横INN京王線橋本駅北口 泊
2日目(11月8日) 東京 雨一時曇り
橋本 9:17 831K 横浜線   
八王子 9:28
9:39 920T 中央線快速 途中、中野駅の先行列車で異音の確認作業の影響により、東京着5分の遅れ。
東京 (10:29) ・三菱一号館美術館
 「プラド美術館展 スペイン宮廷 美への情熱」

同じ敷地の丸の内ブリックスクエア(パークビル) B1F「焼鶏 あきら」で昼食をいただく。
14:29 1592E 上野東京ライン
東北本線
大宮  15:01 大宮駅のエキナカで、煎り大豆を買う。
 
15:26 つばさ143号 山形新幹線
山形 17:46    本日の万歩計 約11,370歩

 前の週、仕事が忙しかったこともあり、疲れが抜けない。二日目は雨降りだったこともあり、早々に帰宅した。
 
「大人の休日倶楽部パス(東日本)」を初めて使ったが、金額のモトは取っているものの、
 きっぷの機能(4日間有効、青森まで行ける、指定席も6回まで取れる etc.etc.)は、ほとんど生かしていない。
 
次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る