駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(5月16日) 東京 曇り一時雨
山形 7:08 つばさ122号
山形新幹線  
東京 9:35
徒歩 東京駅前。何か人垣が。よくよく訊いてみると、天皇皇后両陛下がお出ましになるとのこと。
ここまで至近でお目にかかったのは初めてかも。(北陸新幹線に乗られて金沢の植樹祭にご臨席の由)
お見送りが終わると雨が降り出したので、雨を避けて地下道で移動。


・三菱一号館美術館 「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」
 
二重橋前
12:12 1139S 東京メトロ
千代田線
 
乃木坂 12:21 ・国立新美術館 「マグリッド展

14:41 1495E
明治神宮前 14:45 原宿近辺、代々木公園をぶらぶら。歩こうと思ったが、圧倒的人波にもまれる。
すぐに原宿駅に引き返す。
原宿 (15:05) 1425G 山手線外回り
新宿 (15:09) 新宿駅のソバ屋で昼食をいただく。
 
15:36 中央特快
1521H
中央線快速 
国分寺 15:54  
15:56 1531T
西国分寺 15:58  
16:08 1456E 武蔵野線
北府中 16:11  
徒歩 ・旧国鉄下河原線跡の遊歩道 聖蹟桜ヶ丘方面に歩く。
 幸い、雨も上がり、散歩には絶好かも。

 多摩川の堤防を歩く。川の向こうに聖蹟桜ヶ丘。ここでひと雨。結局、傘を広げる羽目に。

・府中四谷橋
 多摩川にかかる割と新しい橋
 朝倉さやのPV撮影地を訪ねる。さやちゃんタオル巡礼
 山形弁!奏/スキマスイッチ 朝倉さやカバー【民謡日本一】
聖蹟桜ヶ丘
18:56 準特
3170
京王電鉄
 京王線

 
新宿 19:27 思うところがあって、神楽坂にも行きたいともっていたが、
日没後で時間も無くなったので、次回来た時に・・・
19:36 1802T 中央線快速 
東京  19:50 東京駅の地下街で、弁当、酒、つまみを調達。
 
20:44 つばさ159号 山形新幹線
山形 23:26 本日の万歩計 約30,280歩


 
 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
なおなおなお さやちゃん詣で

2015(平成27年).5.31(日)

1.東京都 葛西・神楽坂 次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
館めぐり・廃線跡めぐり

2015(平成27年).5.16(土)

1.東京都 東京駅・乃木坂・府中 次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(5月31日) 東京 晴れのち一時薄曇り
山形 7:08 つばさ122号
山形新幹線  
大宮 9:12
9:14 しもうさ号
903E
武蔵野貨物線
武蔵野線
大宮〜武蔵浦和が初乗り。
西船橋 10:15  
10:19 958T 東京メトロ
東西線
西葛西 10:38  11時にライヴの着席順を決めるくじ引きが行われる。何とか間に合った。
 既に「さやの輪」の人たちは、列の先頭を陣取っていたが。

 自席を確保した後、「さやの輪」の方々と近くの食堂で昼食。


・朝倉さやライヴ

   イオン葛西店  4階グランドジェネレーションズモールイベントスペース
   13:00開演  
    演奏曲目

    「木綿のハンカチーフ」
    「陽だまりの詩」
    「花笠音頭」
    「創聖のアクエリオン」
    「東京」

   15:00開演  
    演奏曲目
    「陽だまりの詩」
    「真室川音頭」
    「水の歌」
    「アリャセ ヘイヤ〜」
    「さばの味噌煮」

 
16:29 1617S
飯田橋 16:49 神楽坂をさまよう。
 朝倉さやのPV撮影地を訪ねる。さやちゃんタオル巡礼
 涙そうそう/夏川りみ 朝倉さや方言カバー【民謡日本一】PV
18:21 1746B 中央線・総武線
各駅停車
御茶ノ水 18:26 書泉グランデで物色。貨物時刻表と銚子電鉄ぬれ煎餅を買う。
 

19:20 1826B
秋葉原 19:22  
19:24 1820C 京浜東北線
御徒町  19:26 ガード下の店でインドカレーをいただく。(マサラチキンカレー)
 
徒歩
上野 自由席が満席。15号車の通路に座って時間をすごす。
帰りの新幹線で座席に座りそびれたのは、いままででも初めて。この時期になぜ?
米沢駅でようやく着席・ 
20:50 つばさ159号 山形新幹線
山形 23:26 本日の万歩計 約22,000歩
    
 朝倉さやさんのライヴについては、前日、イオン稲毛店でのライブが、ご本人の体調不良で中止
 この日の開催もどうなるかと固唾を呑んで注視していましたが、予定通り決行とのこと。
 普段の応援に、お見舞いと励ましの気持ちを上乗せして、参加してきました。

【朝倉さや】 山形県山形市出身のシンガーソングライター。民謡全国大会優勝の実績を持つ。
  民謡の表現力、地元山形の方言を駆使した自作曲、カヴァー曲が反響を呼ぶ。
  オフィシャルサイト  http://asakurasaya.com/

 
次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る