駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(12月29日) 東京 快晴    〜2日目(12月30日) 敦賀 曇り  福井 雨
山形 11:32 830M 仙山線 山形新幹線に乗るつもりだったが、9時半頃発生した赤湯〜高畠間の踏切事故で運転見合わせ。
仙山線を利用する。山寺駅で列車交換のため6分遅延。仙台駅3分の遅れ 
仙台 (12:58)
(13:03) 快速
シティラビット4号
東北本線 仙山線接続のため2分の遅れ。
福島 14:15 福島駅の惣菜店で弁当を調達。新幹線待合室でいただく。
14:47 やまびこ58号 東北新幹線 1148M(福島14:20→郡山15:07)に乗っても接続はできるが、すぐ乗換え。
これでは、トイレにいけない。昼食の調達もできない。ということで。。。
郡山 15:00
15:21 2142M 東北本線 郡山駅の改札横で駅そばをいただく。
黒磯 16:23 2両編成にぎゅうぎゅう詰め。新白河駅で座席にありつく。
16:35 快速ラビット
3544M
グリーン車。上野駅到着直前に、寝台特急「北斗星」とすれ違う。
 
上野 19:06
徒歩 上野駅15番線でM.T.さんと対面。M.T.さんとは、これから福井鉄道まで同行。
上野駅近くのコリアタウンにある「海雲台(ヘウンデ)」で夕食を共にする。
御徒町駅構内のコーヒーショップで歓談。 
御徒町
22:09 2119C 京浜東北線  
東京 22:17 東京駅 おにぎりを調達。地下待合室でM.T.さんと歓談しながら、大垣夜行の入線を待つ。
23:10 快速
ムーンライトながら
東海道本線  
大垣 5:51
5:56 3203F  
米原 6:29
6:50 127M 北陸本線  車内でおにぎりをいただく。
 
敦賀  7:36
7:42 233M   
武生 8:13
越前武生 8:28 急行 福井鉄道
 福武線
電車DE温泉券(神明苑の入浴料・御食事券付き)を購入。
家久 8:34 日野川の橋梁付近まで徒歩。
橋梁を通過する列車を撮り鉄。
9:35 -
福井駅前 10:19 福井駅前駅を降りて撮り鉄。すぐ列車に戻る。
 
10:23 -
田原町  10:31 田原町駅の雰囲気を味わう。
 
10:43 -
市役所前 10:48 市役所前駅前の交差点で撮り鉄。
 
10:58 -
神明 11:28 踏切を渡る。
神明苑
 天然温泉入浴。レストラン「樹樹」で昼食をいただく。
13:08 -
水落  13:10 水落駅前をちょっとぶらぶら。
ここから分岐していた福井鉄道鯖浦線の廃線跡をみる。
13:30 -
西鯖江 13:38 西鯖江駅でM.T.さんとお別れ。武生から大阪に向かう由。
独りになった途端、雨が降り始めた。なぜ??
タクシー 西鯖江駅前をちょっとぶらぶら。すぐ近くで、13:58西鯖江駅交換の列車を撮り鉄。
JR駅まで歩くには時間がないので、西鯖江駅からタクシーを利用する。
 
鯖江
14:13 245M 北陸本線     
福井 14:28
14:56 - えちぜん鉄道
 勝山永平寺線
えちぜん鉄道に向かう。永平寺、お参りできるかな?
永平寺口 15:20 永平寺行きのバスの乗り継ぎまで、1分足らず。
駅舎を周ってみてみたら、線路の向こうにバスが走っている。これはしたり! 乗り遅れた。
バス乗り場は駅舎の反対側だった。仕方がないので、
雨の中を散歩。永平寺線の廃線跡をめぐる。
15:50 -
松岡 15:55 松岡駅前をちょっとぶらぶら。永平寺駅と並んで古い駅舎を愛でる。駅の係員とおしゃべりをする。
16:15 -
山王 16:31 山王駅前をちょっとぶらぶら。
16:37 - 乗務しているアテンダントさんは、水野さん。4年前に訪れたときもたまたま乗り合わせたヴェテラン。
山形の立石寺の話などもを交えて、しばし歓談。 
福井  17:13
17:39 345M 北陸本線      
金沢  19:07 金沢駅前、「金沢フォーラス」のインド料理店で夕食をいただく。
                                            二日間の万歩計 約28,420歩
東横イン金沢駅東口
3日目(12月31日) 富山 雨のち一時曇り
金沢 7:55 433M 北陸本線  
富山 8:52
富山駅前 9:10 - 富山地方鉄道
富山軌道線
富山地方鉄道富山軌道線 富山駅前〜大学前、環状線の残り区間が初乗り。
大学前 9:25 ・五福公園 散策。ここは運動公園。人気もなく、一面雪の積もった運動場を眺める。
 
9:51 -
南富山 10:23 何もしないですぐ引き返す。 
 
10:26 -
中町(西町北) 10:35 アーケード街を少し歩く。
(10:37) - 富山地方鉄道
富山軌道線
環状線
乗車時刻 10:45。
国際会議場前  (11:15) 降車時刻 11:18。ここまで環状線を1周半まわって、市街地の風景を愉しむ。雨降りだけど。
徒歩 ・富山城址公園 散策。 もちろん博物館も美術館も図書館も年末で休館です。
 
丸の内
11:36 - 富山地方鉄道
富山軌道線
 
富山駅前 11:44 マリエ富山のレストラン街のうどん屋で昼食をいただく。
富山 12:43 はくたか13号 北陸本線 543Mの富山始発は12:15だったが、昼食の時間を確保するために、特急を利用する。
 
糸魚川 13:29
13:33 543M  
直江津 14:12 しばし、直江津駅構内で撮り鉄。
 
14:29 1339M 信越本線
長岡 15:57  
 
16:18 とき391号 上越新幹線 
新潟 16:40 缶ビールとつまみと弁当を調達。在来線ホームは高架工事が始まっていた。
 
16:59 939M 白新線
羽越本線
坂町  17:59  
18:03 1136D 米坂線 車内で、ゆっくり缶ビールとつまみをたしなみ、弁当をいただく。
 
米沢 20:02
20:27 461M 奥羽本線 本日の万歩計 約13,845歩
山形 21:20


 長期行程を、基本的に「青春18きっぷ」だけで組んだのは、今回が初めてかも知れない。
 M.T.さんにお声掛けいただかなかったら、年末ただのうのうと、すごしていただけかも知れない。
 それにしても、羽越本線、米坂線を通るのに、吹雪にならなくてよかったと思う。


 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
福鉄・えち鉄・地鉄めぐり

2013(平成25年).12.29(日)〜31(火)

1.上京
2.福井県 福井鉄道、えちぜん鉄道
3.富山県 富山 
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る