駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(12月24日) 東京 晴れ    〜2日目(12月25日) 岐阜 晴れ一時雪(最高気温5.2度)  名古屋 晴れのち時々曇り
山形 7:04 つばさ124号
(E3 L67)
山形新幹線 この日の車内販売の担当 茂木久美子さん。山形新幹線の車内販売員として、著書、TVなどで知られ
るようになってずっと、意外なことに管理人が同じ列車で乗り合わせる機会はなかった。
今日、面会する予定のM.T.さんのためにペットボトル入りの新米「つや姫」を購入する。
福島 8:08
8:19 やまびこ208号 東北新幹線  
郡山 8:32
9:07 2130M 東北本線  
黒磯 10:07
10:12 1540M  
宇都宮 11:03 宇都宮駅前をちょっとぶらぶら。
11:38 快速
4120Y
東北本線
湘南新宿ライン
渋谷 13:20  
13:34 1282T 東京メトロ
半蔵門線
表参道 13:36   
13:38 1298E 東京メトロ
千代田線
乃木坂 13:40 「ゴッホ展」を観るつもりで国立新美術館に行こうとしたら休館とのこと。
「なぁんだ、来年か」とのんきに構えていたが、これが大失態だったことは帰ってから知った。
・青山霊園 散策。

(14:12) 1315K
表参道 (14:14) 千代田線に乗ればまっすぐ綾瀬に行けるのだが、M.T.さんへの手土産をずっと引き回しているのも
しんどいので、銀座線に乗る。
14:19 1459 東京メトロ
銀座線
新橋 14:31 新橋駅のコインロッカーに手荷物とセーター(暖かいのだ!)を預ける。
(14:42) 1416G 山手線内回り
東京 (14:46) 京浜東北線は快速運転。東京駅で乗り継げるかと思ったが、その前に山手線が来てしまった。
(いずれも4分遅れ)
(14:50) 1452G
日暮里 (15:00)  
15:16 1399M 常磐線快速
北千住 15:24  
15:31 1493E 東京メトロ
千代田線
綾瀬 15:35 千代田線の残り区間 綾瀬〜北綾瀬が初乗り。
15:46 1596S
北綾瀬 15:50 北綾瀬駅の北方にある千代田線の車庫をちょっと眺める。
・しょうぶ沼公園 散策
16:22 1696S
綾瀬 16:26 上りで戻ろうか、下りでちょっと足をのばそうか迷っている時間が、結果的にはもったいなかったと思う。
16:42 1577S 常磐線各駅停車
松戸 16:51  
16:55 1658H 常磐線快速
日暮里 17:12  
17:13 1606G 山手線内回り
恵比寿 17:43 ・恵比寿ガーデンプレイス イルミネーション見物。
・ウェスティンホテル東京
 ロビーのクリスマスツリーを見物。 動画
1750G 8分の遅れ。
(18:18) 1750G
1850G
新橋 (18:34) この足で帝国ホテルにも立ち寄るつもりだったが、結局時間切れ。
19:00新橋駅烏森口の待ち合わせに臨む。

・M.T.さんと対面。
とあるビルの地下にある秋田の郷土料理の店で一献交わす。
30分ほど、新橋駅SL広場向かいの喫茶店で、静かに酔いを冷ます。
22:51 2250G
東京 22:55 M.T.さんに見送られて、大垣夜行に乗る。
指定席は満席という案内だったが、自分の隣はずっと空席だった。気楽でいいんだけど・・

                                             本日の万歩計 約21,490歩
23:10 快速
ムーンライトながら
東海道本線
大垣 5:55 183系大垣夜行、暖房入れてないのでないかと思うくらいに寒かった。
大垣駅で列車を待っている間も、カタカタ体の震えが止まらなかった。
6:05 3110F
岐阜 6:16  
6:25 3703C 高山本線
鵜沼 6:52  
徒歩 犬山橋を渡る。もともと、鉄道と自動車道の併用橋だった。西側に新橋を架けて分離した。
 
犬山遊園
7:25 不詳 名古屋鉄道
 犬山線
 各務ヶ原線
犬山線 犬山遊園〜新鵜沼、各務ヶ原線の全区間が初乗り。
名鉄岐阜 7:58
徒歩  
岐阜
8:14 5305F 東海道本線  
大垣 8:27  
8:43 865 養老鉄道
養老線
養老鉄道の全区間が初乗り。
揖斐 9:07 揖斐駅付近をぶらぶら。
9:38 962
大垣 10:04  
10:11 1050
養老 10:33 タクシーで「養老の滝」の上流に進む。養老駅まで下り坂を歩く。
・養老の滝 
  養老公園 
・養老神社 
参詣  ・菊水泉 口に含んで、手を洗う。思いのほか温い。
  養老せせらぎ街道
・養老天命反転地

養老駅の食堂でうどんをいただき、お土産を購入。
13:36 1350
桑名 14:20 桑名駅前をちょっとぶらぶら。
14:36 3324G 関西本線
名古屋 15:22  
15:32 快速
5721M
中央本線 いつものリターン・リレー。
「あさま」の車内で、ビールと弁当をいただく。
中津川 16:45
16:48 (ワイドビュー)
しなの19号
中央本線
篠ノ井線
信越本線
長野 18:58
19:29 あさま548号 長野新幹線
大宮 20:50
21:10 つばさ159号
(E3 L62)
山形新幹線
山形 23:30 本日の万歩計 約24,850歩
3日目(12月26日) 熊谷 晴れ  東京 晴れ
山形 7:04 つばさ124号
(E3 L68)
山形新幹線  
大宮 9:12
9:20 937B 埼玉新都市交通  
鉄道博物館
(大成)
9:23 23日にNHKで特別企画展の紹介をしていたので行くことにしたもの。
でも開場って10:00だったっけ? 時間つぶしに付近を散策。
・鉄道博物館 特別企画展「御料車〜知られざる美術品〜」
13:04 1252A
大宮 13:07  
13:17 快速
1205F
川越線  
川越 13:39
13:45 急行
1225
東武鉄道
東上線
東上線 川越〜坂戸、坂戸〜越生が初乗り。
坂戸 13:58 坂戸駅前をちょっとぶらぶら。
14:10 A1489
越生 14:28 越生駅前をちょっとぶらぶら。
14:47 241D 八高線
寄居 15:20 東上線の残り区間 寄居〜小川町〜坂戸が初乗り。
15:38 Y1572 東武鉄道
東上線
小川町 15:53 すぐ乗替え。
15:57 急行
1072
池袋 17:10  
17:14 1613G 山手線外回り
有楽町 17:38  
徒歩 ・帝国ホテル クリスマスツリーは昨日で撤去したとのこと。設置された場所を教えてもらう。
・日比谷公園 散策。
京浜東北線のガード下に沿って新橋駅まで歩く。
新橋
18:23 1812G 山手線内回り  
東京 18:26 大丸デパートの地下でチーズを購入。
19:10 1854G
御徒町 19:15  
徒歩 ガード下の店でインドカレーをいただく。(チキンとほうれん草を煮込んだカレー)
 
上野
21:50 つばさ159号
(E3 L65)
山形新幹線  
本日の万歩計 約25,170歩
山形 23:30


 M.T.さん  3ヶ月前の北海道旅行、宗谷本線の列車の中で知り合った。
 ここ数ヶ月の間にも、名松線代行バス、小浜線の撮り鉄、年末年始は四国方面と、東奔西走、南船北馬の行動力、八面六臂の活躍ぶり。

 しかしながら、なかなか気さくでおもしろいひと。

 虻蜂取らず
 @ ゴッホ展を観そびれた。会期が実は12月20日で終了。ありゃりゃ。
   前回(10月30日)、せっかく荒天で人出が少ない状況だったのに、なんで中に入らなかったんだろう。と思っても後の祭り。

 A 帝国ホテルのクリスマスツリーを観そびれた。常磐線上の時間の無駄遣いが響いた。
   そもそも、恵比寿のホテルとあわせて、12月23日付の読売新聞の記事に紹介されていたのが見物の動機。

 12月25日、濃尾平野は、風が強く雪もちらつく。日差しがあるものの非常に寒かった。この日、日本海側では大荒れだった由。ふと5年前の大事故をしのぶ。
 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
週末に青春シリーズ 虻蜂取らず! 都内、養老の滝、鉄博

2010(平成22年).12.24(金)〜26(日)

1.東京都 乃木坂、綾瀬、恵比寿、新橋
2.岐阜県 養老の滝
3.埼玉県 鉄道博物館、東武東上線
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る