駅名・地点 | 時刻 | 列車名 | 路線 | コ メ ン ト |
1日目(2月6日) 東京 晴れ | ||||
山形 | (7:12) | つばさ104号 (E3 L64) |
山形新幹線 | 先行のつばさ102号が米沢駅で着雪の処理を行ったことにより、山形駅9分の遅れ。 東京駅7分遅れ。 |
東京 | (9:44) | |||
9:57 | 青梅特快 951T |
中央線快速 | よくよく考えたら乃木坂駅へは、東京駅から丸ノ内線で霞ヶ関駅か国会議事堂前駅に行き、 そこで千代田線に乗換えた方が早いかも。 霞ヶ関駅では、日比谷線のホームを端から端まで長々と歩かねばならないにしても・・・ |
|
新宿 | 10:11 | |||
10:15 | 958G | 山手線内回り | ||
原宿 | 10:19 | |||
明治神宮前 | 10:25 | 1065S | 東京メトロ 千代田線 |
|
乃木坂 | 10:29 | ・国立新美術館 「ルノワール 伝統と革新」 |
||
12:48 | 1294E | |||
明治神宮前 | 12:52 | |||
12:59 | - | 東京メトロ 副都心線 |
||
池袋 | 13:14 | ・読売日本交響楽団 第119回東京芸術劇場マチネーシリーズ 詳細 東京芸術劇場 14:00開演 指揮 レイフ・セゲルスタム ヴァイオリン 松山 冴花 オール・シベリウス・プログラム シベリウス 交響詩「フィンランディア」作品26 シベリウス ヴァイオリン協奏曲作品47 シベリウス 交響曲第1番ホ短調作品39 |
||
16:27 | 1615G | 山手線外回り | ||
大塚 | 16:30 | 千代田線の北綾瀬駅に行こうとして山手線に乗り込んだが、「せっかく池袋にいるのなら東上線に 乗ろう」ということで次の大塚駅で引き返す。 |
||
16:31 | 1516G | 山手線内回り | ||
池袋 | 16:34 | |||
16:40 | 589 | 東武鉄道 東上線 |
池袋〜和光市が初乗り。 | |
和光市 | 17:02 | 和光市駅前をちょっとぶらぶら。路傍には、まだ積雪が残っていた。 | ||
17:25 | - | 東京メトロ 副都心線 |
||
小竹向原 | 17:36 | |||
17:38 | - | 西武鉄道 西武有楽町線 |
||
練馬 | 17:43 | |||
17:53 | 5501 | 西武鉄道 豊島線 |
練馬〜豊島園が初乗り。 | |
豊島園 | 17:55 | ・「豊島園」の入り口を眺める。それにしても4月1日の「史上最低の遊園地」の印象が強烈で・・ | ||
18:12 | 1623B | 都営 大江戸線 |
||
光が丘 | 18:16 | ・夜景の写真撮り。 | ||
18:45 | 1826A | |||
新宿 | 19:08 | 光が丘〜豊島園〜新宿が初乗り。 | ||
19:16 | 中央特快 1808T |
中央線快速 | ||
東京 | 19:29 | |||
(20:36) | つばさ131号 (E3 L62) |
山形新幹線 | 東京駅8分の遅れ。積雪による福島駅のポイント不具合で郡山駅28分の待機。 奥羽本線内、普通列車先行により山形駅33分の遅れ。なお、在来線の接続は確保された。 本日の万歩計 約19,730歩 |
|
山形 | (23:21) | |||
2日目(2月7日) 東京 快晴 千葉 快晴 | ||||
山形 | 7:12 | つばさ104号 (E3 L61) |
山形新幹線 | |
東京 | 9:44 | |||
9:55 | 873F | 総武線快速 | ||
千葉 | 10:36 | |||
1100 | 快速エアポート 成田 3871F |
総武本線 | |
|
都賀 | 11:04 | |||
11:11 | 041 | 千葉 都市モノレール 2号線 |
2号線の全区間 千城台〜都賀〜千葉が初乗り。 | |
千城台 | 11:19 | 千城台駅前をちょっとぶらぶら。 | ||
11:40 | 250 | |||
動物公園 | 11:52 | |||
11:53 | 050 | |||
千葉 | 12:05 | |||
12:12 | 111 | 千葉 都市モノレール 1号線 |
千葉都市モノレールの残り区間(1号線) 千葉〜県庁前が初乗り。 |
|
県庁前 | 12:17 | |||
徒歩 | ||||
千葉中央 | ||||
12:56 | 12B53 | 京成電鉄 千原線 |
千原線の全区間 千葉中央〜ちはら台が初乗り。 | |
ちはら台 | 13:08 | ちはら台駅前をちょっとぶらぶら。 | ||
13:17 | 13B52 | 京成電鉄 千原線・千葉線 |
||
京成津田沼 | 13:52 | 千葉線の全区間 千葉中央〜京成津田沼が初乗り。 | ||
13:58 | 1304 | 京成電鉄 本線 |
||
京成船橋 | 14:05 | |
||
船橋 | 14:12 | 1376F | 総武線快速 | |
東京 | 14:37 | |
||
14:43 | 839M | 東海道本線 | ||
品川 | 14:52 | |||
14:54 | 1305G 1405G |
山手線外回り | ||
目黒 | 15:01 | ・東京都庭園美術館「イタリアの印象派 マッキアイオーリ」 | ||
16:14 | 1625G | |||
新宿 | 16:25 | JRのホームから、都営新宿線の直通ホームまでなんて遠いんだろう。 | ||
新線新宿 | 16:37 | 1521T | 京王電鉄 京王新線 |
|
初台 | 16:39 | ・東京交響楽団 東京オペラシティシリーズ第53回 詳細 東京オペラシティコンサートホール 17:00開演 指揮 飯森範親 ピアノ 河村尚子 他 モーツァルト ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271「ジュノム」 オルフ 世俗的カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 |
||
19:21 | 1882K | |||
新線新宿 | 19:23 | |||
新宿 | 19:32 | 中央特快 1820T |
中央線快速 | |
東京 | 19:45 | 東京駅地下の惣菜屋で夕食をそろえる。「つばさ」の車中で缶ビール片手に夕食をいただく。 |
||
20:36 | つばさ131号 (E3 L64) |
山形新幹線 | ||
山形 | (23:21) | 山形駅7分の遅れ 本日の万歩計 約18,700歩 | ||
|
||||
次の旅に進む | ||||
前の旅に戻る | ||||
「日帰り独り旅」一覧に戻る |
駅めぐり 館めぐり カルミナ・ブラーナ、シベリウス | |||
2010(平成22年).2.6(土)〜7(日) |
1.東京都 ルノアール、読売日響、光が丘 2.千葉県 モノレール、東京都 目黒、東響 |
次の旅に進む | |
前の旅に戻る | |||
使用したきっぷ |
写真帖 |
「日帰独り旅」一覧に戻る |