駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(2月15日) 東京 快晴
山形 19:05 ANA 810 航空機  
羽田 20:05
羽田空港 - 不詳 東京モノレール
羽田線
東京モノレールの新線 羽田空港〜整備場が初乗り。
浜松町 -
- 不詳 山手線 or
京浜東北線
 
有楽町 -
- 不詳 営団
有楽町線
 
麹町 -
2日目(2月16日) 東京 晴れ
麹町 - 不詳 営団
有楽町線
麹町〜市ヶ谷が初乗り。
市ヶ谷 -
- 不詳 中央線・総武線
各駅停車
初乗り?
代々木 -
- 不詳 山手線内回り  
恵比寿 10:00頃
徒歩 ・恵比寿ガーデンプレイス
・代官山アドレス ・代官山ヒルサイドテラス
 
お茶飲み休憩
・西郷山公園
・渋谷の雑踏 スペイン坂 ・東急ハンズ近くの居酒屋で懇親会
渋谷
- 不詳 営団
半蔵門線
 
半蔵門 -
3日目(2月17日) 東京 曇りのち一時雨
麹町 - 不詳 営団
有楽町線
 
有楽町 -
- 不詳 山手線 or
京浜東北線
 
浜松町 8:50頃
徒歩 ・旧芝離宮恩賜庭園
日の出桟橋
10:10 不詳 東京都観光汽船 日の出桟橋〜お台場海浜公園が初乗り。 
お台場海浜公園 10:30
徒歩 ・お台場海浜公園 ・レインボーブリッジ ・第三台場 
・デックス東京ビーチ内の台場小香港で昼食をいただく。
台場
- 不詳 ゆりかもめ
新橋 -
- 不詳 都営浅草線
京浜急行電鉄
 本線
新橋〜泉岳寺〜京急蒲田〜羽田空港が初乗り。
京急蒲田 -
- 不詳 京浜急行電鉄
 空港線
 
羽田空港 -
羽田 17:25 ANA 809 航空機   
山形 18:20

 大学生と一緒になって、快適な都市空間、都市景観のあり方を探る研修。講師 東京大学 堀 繁 教授
 人が集まる場所はどんな場所か考察するため、土日にプログラムを設定。
  持ち物;歩きやすい靴、カメラ、野帳そして「山形を良くしようと思う熱い気持ち」

 この研修の管理人にとっての成果  東京歩きに目覚めたこと・・・かな。
次の旅に戻る
前の旅に進む
「泊掛け鉄道旅」一覧に戻る
にぎやかな町とは、こういうものか  都市計画研修

2002(平成14年).2.15(金)〜17(日)

1.夜間飛行
2.恵比寿、代官山、西郷山、渋谷
3.芝離宮、お台場 

次の旅に戻る
前の旅に進む

使用したきっぷ

写真帖

「泊掛鉄道旅」一覧に戻る