演奏(を聴いて回る)旅行

2022(令和4年).7.16(土)〜18(月)

1.福島県 桑折、宮城県 仙台
2.新潟県 新潟 
3.山形
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(7月16日) 福島 曇り一時雨  仙台 雨時々曇り一時霧雨 
山形 8:02 つばさ128号 山形新幹線 この日、東北地方太平洋岸で大雨の予報。JR仙山線は、午前中運転見合わせとのこと。
当初から福島を迂回するルートを予定していたため、たくまずして足止めは回避。 
福島 9:14
9:34 1173M 東北本線    
桑折 9:48 ・旧 伊達郡役所 
 令和3年2月13日の令和3年福島県沖地震で損壊。
 現在、災害復旧保存修理工事の最中で立ち入りできず。

・徳川領桑折陣屋跡 陣屋の杜公園
 散策。
10:54 1175M
白石 11:14  
11:18 441M
仙台  12:07 仙台駅構内で昼食をいただく。 
 
13:54 - 仙台市交通局
 南北線
旭ヶ丘 14:05 ・台原森林公園 散策。湿気が半端ない。歩くだけで汗が吹き出す。
・仙台フィルハーモニー管弦楽団 第356回定期演奏会
  詳細
   日立システムズホール仙台  15:00開演
   指揮 井上 道義   EH 木立 至   Tp 浦田 誠真
     コープランド      クワイエット・シティ
     コープランド      バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」
     グロフェ         組曲「グランドキャニオン」
16:55 -
仙台 17:04 夕食を仙山線車中でいただくため、駅売店で弁当とおにぎりを購入する。
仙山線、12時頃に運転再開後は、おおむね平常運転に戻る。 
17:46 833M  仙山線 
羽前千歳 19:05 ホームの真向かいに乗換えの列車が既に止まっている。
 
19:05 1447M 奥羽本線
新庄 20:10  
20:23 代行バス
175便
陸羽西線
酒田  22:26   本日の万歩計 約17,670歩
ホテルα-1酒田 泊   
2日目(7月17日) 新潟 晴れ時々曇り(最高気温30.1度)
酒田 9:04 いなほ6号
羽越本線
白新線
意外にもいい天気。
 
新潟 11:09
新潟駅前 11:50 佐渡汽船線 新潟交通  
朱鷺メッセ 12:03 昼食をいただく。
・新潟県立万代島美術館
「和田誠展」
16:46
新潟駅前 16:57 投宿。酒田からの友人と待ち合わせる。
 
17:10 W20
新潟市役所  17:23  
徒歩   ・東京交響楽団 第127回新潟定期演奏会  詳細
   りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館  17:00開演
   指揮 ジョナサン・ノット   ソプラノ ユリア・クライター
     ラヴェル        海原の小舟(管弦楽版)−鏡より
     ベルク         七つの初期の歌
     マーラー        交響曲第5番 嬰ハ短調
りゅーとぴあ  
19:27 臨時 新潟交通 友人と新潟駅前の居酒屋で会食
新潟駅前 19:40 本日の万歩計 11,390歩
東横INN新潟駅前 泊 
2日目(7月18日) 山形 曇り一時晴れのち一時雨(最高気温31.0度)
新潟 7:42 428M 信越本線
 
亀田 7:51 亀田駅前をちょっとぶらぶら。
 

8:12 221D
新潟  8:21 村上市内の大雨で羽越本線下り列車が軒並み運休。幸い米坂線は平常運転。
肝を冷やしたが助かる。
8:40 快速
べにばな

3822D
白新線
羽越本線
米坂線 
米沢  11:31  
11:36 437M 奥羽本線
山形  12:26  
徒歩   ・山形市民会館 小ホール 13:00開演予定の演奏会「山形の邂逅が運んだ三重奏」が延期。
その知らせを確認に行く。


昼食をいただく。


・山形美術館「ますむらひろし展」
七日町   
15:27 Z83  山交バス   
成沢 15:46 ・第1回 お寺のコンサート  詳細
   源福寺本堂  16:00開演
   ヴァイオリン 平松典子  松田佳奈
   第1部
     愛のあいさつ
     グリーンスリーブス
     エリーゼのために
     荒城の月
   第2部
     うみ(海は広いな大きいな)
     バルトーク 44の二重奏曲より15曲
     ヘンデル/ハルヴォルセン/ハイフェッツ パッサカリア
   アンコール
     夏の思い出

友人の車に同乗
途中、コンビニでパンとジュースを買って、小腹を満たす。

・山形弦楽四重奏団 第84回定期演奏会  詳細
   文翔館議場ホール  18:45開演
   フルート 鈴木 芽玖  山形弦楽四重奏団
     クレンマー       フルート四重奏曲 ト長調 Op.92
     ボッケリーニ      小弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.47-4 G.110
     シューベルト      弦楽三重奏曲第2番 変ロ長調 D.581(第二稿)

友人の車に、近くの駅まで同乗
自家用車同乗
北山形    本日の万歩計 13,430歩

7月15日夜から16日未明までの大雨で、宮城県東部で浸水被害があり、16日は、JRも仙台から石巻方面、一ノ関方面の在来線は、終日運休となっていた。

もし、快速「べにばな」が運休だったら、上越新幹線大宮乗換えで山形新幹線を使うことになり、多大な出費になる所だった。
なお、大きな遠回りでも、所要時間、到着時刻はほぼ変わらず。


こんな状況でも、3日間、全く傘を開く場面がなかったのは、不思議と言えば不思議

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る