駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(3月26日) 東京 曇りのち晴れ    〜2日目(3月27日) 名古屋 晴れのち曇り
山形 7:08 つばさ122号 山形新幹線  
東京 9:35
9:40 957T 中央線快速 東京駅でも、新宿駅でも、
わき目も振らず、道草もせず、トイレにもよらず、ひたすら最短所要時間を目指す。
 
新宿 9:54
10:00 特急
0025
京王電鉄
 京王線
聖蹟桜ヶ丘 10:27 ・聖蹟桜ヶ丘駅前をぶらぶら。
 
朝倉さやのPV撮影地を訪ねる。さやちゃんタオル巡礼
 さくら(独唱) 森山直太朗【朝倉さやカバーPV】民謡日本一

聖蹟桜ヶ丘駅 10:52 桜06 京王バス
記念館前 (11:00)  
徒歩 ・都立桜ヶ丘公園
 ・ゆうひの丘

 朝倉さやのPV撮影地を訪ねる。さやちゃんタオル巡礼
 さくら(独唱) 森山直太朗【朝倉さやカバーPV】民謡日本一
桜ヶ丘公園
西口
(12:11) 桜06 京王バス   
永山駅 (12:20)
小田急永山 12:29 急行1814
〜1201K
小田急
 多摩線
 小田原線
東京メトロ
 千代田線
常磐線各駅停車
乗り継ぎなしの1本の列車(しかも都合3社の相互乗り入れ)で、
都心を挟んで反対側まで行けるのも、なかなか乙。

14:05 ・朝倉さやライヴ
 イオンモール柏 1階センターコート
   第二部 15:00〜 
    ひだまりの詩
    だもんでレボリューション
    River Boat Song リバーボートソング
    おかえり

15:54 1562H 常磐線快速
上野 16:22  
徒歩 ・東京都美術館「ボッティチェリ」展 
・上野公園
 夜桜見物。
御徒町 
(18:38) 1725B 京浜東北線  
東京 (18:44) 東京駅八重洲口から歩いて5分、京橋で南インド料理店でカリーをいただく。
 
20:26 2021T 中央線快速
吉祥寺 20:53 ・井の頭恩賜公園 夜桜見物。
 朝倉さやのPV撮影地を訪ねる。さやちゃんタオル巡礼
 等身大のラブソング/Aqua Timez※朝倉さや山形弁カバーPV【民謡日本一】
22:09 2108T
東京 22:35  
23:10 快速
ムーンライトながら
東海道本線  本日の万歩計 約28,770歩
名古屋 5:20  
名鉄名古屋 5:36 快速急行 名古屋鉄道
 本線
 常滑線
朝倉 5:57 朝倉駅前をちょっとぶらぶら。 さやちゃんタオル巡礼
駅前のポケットパークの桜は、まだ一輪も咲いていなかった。残念!
 
6:22 急行 名古屋鉄道
 常滑線
神宮前 6:42   
6:46 急行 名古屋鉄道
 本線
 
新安城 7:08 新安城駅前をちょっとぶらぶら。
7:20 準急 名古屋鉄道
 蒲郡線
蒲郡線の全区間が初乗り。
吉良吉田  7:54 吉良吉田駅前をちょっとぶらぶら。
 
 
8:01 -
蒲郡 8:31  
8:51 5111F 東海道本線
刈谷 9:12  
9:15 3115F
大府 9:20 大府駅前をちょっとぶらぶら。
武豊線の全区間が初乗り。
9:36 5816F 武豊線
半田 10:01 ・半田市鉄道資料館
 あずまやの中にC11蒸気機関車が静態保存されているだけのシンプルな資料館。
・MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)
 メインで見学したかったのだが、要予約で観覧に90分を要するとのこと。
 すでに予約満了ということもあり、今回はあきらめる。
・半田運河 そぞろ歩く。柳は新緑。桜は蕾。

・國盛 酒の文化館
 30分ほどの見学コースに乗る。試飲コーナーでは生酒が抜群においしかった。1本購入する。
・半六庭園
・小栗家住宅 外観のみ
11:20 5820G
武豊  11:28  
徒歩 知多武豊駅前のコンビニで早い昼食を調達する。
 
知多武豊
11:46 急行 名古屋鉄道
 河和線
 常滑線
 本線・犬山線
 
岩倉 12:43 岩倉駅前をちょっとぶらぶら。
 
12:54 - 名古屋鉄道
 犬山線

名古屋市交通局
 鶴舞線
名古屋鉄道
 豊田線
梅坪 14:10 名古屋市交通局 鶴舞線、名古屋鉄道 豊田線の全区間が初乗り。 
14:17 - 名古屋鉄道
 三河線
名古屋鉄道 三河線の残り区間が初乗り。
猿投 14:24 猿投駅前をちょっとぶらぶら。
近くのコンビニで遅い昼食を調達する。
14:45 -
豊田市 14:54   
新豊田 15:09 1187H 愛知環状鉄道
高蔵寺 15:45  
15:50 快速
5733M
中央本線 いつものリターン・リレー。
長野駅前のお蕎麦屋さんで夕食をいただく。
大宮駅のエキュートで豆菓子を買う。
中津川 16:39
16:50 (ワイドビュー)
しなの19号
中央本線
篠ノ井線
信越本線
長野 18:58
19:59 かがやき514号 北陸新幹線
大宮 20:56
21:10 つばさ159号 山形新幹線
山形 23:26 本日の万歩計 約16,550歩


 名古屋では、一週間前に桜の開花が発表されていて、今回ほどほど咲いているだろうと目論んでいましたが、まったくのはずれ。
 ほとんど咲いていませんでした。


 3月26日は、長らく不通だった名松線の全線運転再開の初日でした。
 今回、武豊線に乗って、この路線を乗れば、JR東海の路線をすべてなぞることとなります。


 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
週末に青春シリーズ 桜ヶ丘 半田 名鉄

2016(平成28年).3.26(土)〜27(日)

1.東京都 聖蹟桜ヶ丘、千葉県 柏、上野、吉祥寺
2.愛知県 半田、名古屋鉄道 乗り鉄三昧
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る