館めぐり 展覧会三昧 東京・横浜

2013(平成25年).7.13(土)

1.東京都 東京駅・お台場 神奈川県 横浜 次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る
駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(7月13日) 東京 曇り(最高気温34.4度)  横浜 曇のち一時雨(最高気温33.3度)
山形 7:07 つばさ124号
(E3)
山形新幹線  
東京 9:35 ・東京ステーションギャラリー
 「エミール・クラウスとベルギーの印象派」
 
11:27 1019G 山手線外回り
新橋 11:30  
11:40 1129 ゆりかもめ 
東京テレコム 11:58  
徒歩 ・日本科学未来館「サンダーバード博」
カフェで昼食をいただく。
日本科学
未来館
14:29 - 東京ベイシャトル たまたまシャトルバスが来ることが分かり、すかさず利用する。外は炎天。
東京テレポート
14:41
東京テレポート 14:51 1485T 東京臨海高速鉄道
りんかい線
 
大崎 15:02 りんかい線からは、大井町駅で京浜東北線に乗り換えるべきか、ずいぶん悩んだ。
結果的に、大崎駅の待ち合わせ時間8分は、かなり大きい。 
と、言っても仕方がないので、自販機からジュースを買ってのどを潤す。

15:10 特快
3160Y
湘南新宿ライン
横浜   15:30   
 15:32 1422K 根岸線
桜木町   15:35 ・横浜美術館プーシキン美術館展 フランス絵画300年
外に出たら、雨がぱらついている。やばい。 
 18:14 1708A 根岸線
京浜東北線
有楽町   18:54 都心では、雨は降っていないようだ。助かる。
・山野楽器店
でヴァーグナー楽劇「神々のたそがれ」のスコアを購入。 
 19:27 1910G 山手線内回り
御徒町 19:34  
徒歩 ガード下の店でインドカレーをいただく。(チキンとほうれん草を煮込んだカレー)
 
上野
20:50 つばさ157号
(E3)
山形新幹線    本日の万歩計 23,720歩
山形 23:25

・宮城県美術館の「ゴッホ展」と、東京ステーションギャラリー「エミール・クラウスとベルギーの印象派」
 どちらも、会期が7月15日まで、「ゴッホ展」は先週観てきました。
 両方とも関連して観たかったので、会期に間に合ってほおっ。

・りんかい線から横浜方面に向かうとき、大井町駅で乗換えた場合
 東京テレポート14:51 → 14:59 大井町 15:05 →京浜東北線1463A→ 15:31桜木町 
 大崎駅の乗り換え時間がもっと少なければ、結果的にはどっこいどっこい。

・山野楽器では、実は、翌週の山形交響楽団定期演奏会の演目であるメンデルスゾーン交響曲第2番「賛歌」のスコアを求めて立ち寄ったのですが、
 メンデルスゾーンの交響曲は、この第2番だけがなかった状態。残念!
 で、演奏会当日、川崎市から山響を聴きに来ていた友人が、そのスコアを持ていて、訊いたら「山野楽器で買ったんだよ」と。
 要は、先を越されたのね、はいはい。

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る