駅名・地点 時刻 列車名 路線 コ メ ン ト
1日目(2月13日) 東京 曇り時々晴れ(最高気温21.8度) 
山形 7:08 つばさ122号
山形新幹線  
東京 9:35
9:55 863F 総武線快速 予定していた列車に、階段一つで乗りそびれる。悔しい。同じことを繰り返してしまった。
こういう時の11分の待ち時間は。やたら長く感じる。
船橋 10:22
京成船橋 10:28 915  京成電鉄
 本線
 
京成津田沼 10:35
10:42 917T 京成船橋で乗り込んだ普通列車の後発列車。急いだつもりが結果は同じ。
 
ユーカリが丘 10:58
11:04 - 山万
ユーカリが丘線
山万ユーカリが丘線の全区間が初乗り。ここでよりを戻す。20分間隔なので、1本逃すと後が大きい。
井野 11:13 井野駅前をちょっとぶらぶら。
新興住宅街の真ん中でどうというものではないけれど。
11:33 -
ユーカリが丘 11:38  
11:53 1030 京成電鉄
 本線
勝田台 11:57  
東葉勝田台 12:04 快速
1215S
東葉高速鉄道 東葉高速鉄道の全区間が初乗り。
西船橋 12:25  
12:28 1211B 中央・総武線
各駅停車
新小岩 12:41 ・須藤花店
 朝倉さやのPV撮影地を訪ねる。
さやちゃんタオル巡礼
 
ウド鈴木初主演!朝倉さや「やさしい応援歌 」PV【泣き歌】民謡日本一
 
お店の方とお話しする。「朝倉さんのことを応援しています。」とのこと。
 小さな鉢植えを買って、ラッピングをしてもらい、亀戸のライヴに持っていくことにした。
13:06 1271B
亀戸  13:11 ・朝倉さやライヴ
   サンストリート亀戸 マーケット広場
   14:00開演  
    
演奏曲目
    「木綿のハンカチーフ」
    「アリャセ ヘイヤー 」
    「River Boat Song 」
    「おかえり〜manzmamake」
    アンコール
    「花笠音頭」


 ライヴ終了後、現地で朝倉さんを応援している方々(「さやの輪」と呼ばれている)と、
構内にあるサイゼリアで歓談する。

17:33 1603B
両国 17:38 ・東京都江戸東京博物館
 「日伊国交樹立150周年記念 レオナルド・ダ。ヴィンチ −天才の挑戦
19:18 1817B
代々木 19:39  
19:42 1858G 山手線内回り
渋谷 19:47 ・Bunkamuraザ・ミュージアム
  
リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展」
22:34 2154G
2254G
東京  22:59  
23:16 2335Y 京葉線                                              本日の万歩計 約22,810歩
蘇我 0:05
アーバンホテル三幸 泊
2日目(2月14日) 東京 雨のち晴れ  山形 雨一時曇り 
蘇我 7:35 - 京葉線 今日、春一番。宿を出た時点で幸い雨は上がっていた。
京葉線、強風でダイヤが乱れるおそれが高いので、総武線回りにするつもりだったが、
「京葉線、今発車するから」と促され、そっちに乗ってしまった。始発時刻もダイヤ定刻ではない。
 新習志野〜二俣新町が最徐行。
 新浦安〜舞浜あたり、強い雨が加わって嵐になる。傘を斜めにさして遊園地に向かう人の群れ。
 それでも東京駅19分遅れで済んだ(・・と言うべきだろう)。
東京 (8:24)
8:56 つばさ129号 山形新幹線 予定していたより1本早い列車に乗る。
 

山形 11:37
    山形駅前で昼食を取る。
13:00 山形交響楽団の演奏会のパンフレットにチラシの挟み込みを手伝う。
14:00 山形市内の本屋などをぶらぶら。

・山形交響楽団 「アマデウスの旅」リクエストコンサートVol.2
   山形テルサ  16:00開演
   指揮 飯森範親   ヴァイオリン 橋和貴
     モーツァルト   歌劇「フィガロの結婚」序曲
     モーツァルト   交響曲ニ長調K.141a(K.161/163)”歌劇「シピオーネの夢」のための”
     モーツァルト   交響曲ニ長調K.196/121(K.207a)”歌劇「にせの女庭師」序曲のための”
     モーツァルト   ヴァイオリン協奏曲イ長調K.219「トルコ風」 第二楽章・第三楽章
     モーツァルト   交響曲第36番ハ長調K.425「リンツ」
     モーツァルト   聖三位一体の祝日のミサ ハ長調K.167

終演後、神奈川から山響を聴きに来た方と、夕食をいただく。

                                             本日の万歩計 約17,430歩


2日目午前中は、天気が良ければ外房のあたり(茂原か東金か)をぶらぶら歩きするつもりだったが、
どうみても天候が悪いという予報と、出がけに山響の聴衆仲間から「明日のボランティアの約束確認」(忘れてた!)のメールが来たことと、
二つの事情が重なって、すぐ帰ることにしたもの。かえって、気持ち的にはすっと割り切れてさばさば。


 

次の旅に進む
前の旅に戻る
「日帰り独り旅」一覧に戻る
総武線各駅停車 さやちゃん・山響

2016(平成28年).2.13(土)〜14(日)

1.千葉県 ユーカリが丘、東京都 亀戸、両国、渋谷
2.山形
次の旅に進む
前の旅に戻る

使用したきっぷ

写真帖

「日帰独り旅」一覧に戻る